福井市 児童館
MENU
  • 児童館のトップ
  • 福井市の児童館一覧
  • イベント
  • 子育てひろばとは
  • 児童クラブとは
  • 児童クラブ一覧

イベント

福井市の児童館で催されるイベントを紹介します。
イベント名をクリックすると、内容を紹介するページにジャンプします。

対象から探す
  • 子育てママ向け
  • 小学生向け
  • 親子向け
事業から探す
  • 行事
  • 子育てひろば
児童館名から探す
  • 子育てひろば ~とまと児童館~

    とまと児童館

  • 子育てひろば くるりんこ
    毎週木曜日

    くるみ児童館

  • 9月号 子育て広場おたより

    たけのこ児童館

  • アクアビーズで鬼滅の刃をつくろう
    9月27日土曜日

    つばき児童館

  • 子育てひろばについて
    木曜日

    すいせん児童館

  • おりがみのじかん
    9月13日土曜日

    すいせん児童館

  • ★敬老の日プレゼント★
    9月13日(土曜日)

    つくし児童館

  • ★つくし児童館まつり★
    9月27日(土曜日)

    つくし児童館

  • 秋の風物詩(ランタン)を作ろう
    令和7年9月13日土曜日

    すみれ児童館

  • ★チャレンジクラブが始まります★
    毎週月曜日

    つばき児童館

  • ★子育てひろば★

    つくし児童館

  • ★映画会★
    9月6日 (土曜日)

    つくし児童館

  • 牛乳パックでこものいれを作ろう!!

    さつき児童館

  • ドッジボール大会
    令和7年9月27日土曜日

    すみれ児童館

  • からだをうごかしてあそぼう!
    令和7年9月6日(土曜日)

    つばき児童館

  • おりがみクラブ
    令和7年9月8日(月曜日)・9日(火曜日)

    つばき児童館

  • ♬おはなし会♬
    令和7年9月12日(金曜日)

    つばき児童館

  • ぶらさがりブックマーカー
    令和7年9月13日(土曜日)

    つばき児童館

  • ぬりえコンクール
    令和7年9月16日(火曜日)~22日(月曜日)

    つばき児童館

  • ふうせんバレーボール
    令和7年9月20日(土曜日)

    つばき児童館

  • つばきっこ 文字もじクラブ
    令和7年9月27日(土曜日) 

    つばき児童館

  • コラージュ文字をつくろう
    令和7年9月27日(土曜日)

    つばき児童館

  • 子育てひろば

    さつき児童館

  • 子育てひろば
    毎週木曜日

    まきやま児童館

  • くすのきシネマ
    令和7年9月6日(土曜日)

    くすのき児童館

  • ビーズストラップ
    令和7年9月8日(月曜日)、9日(火曜日)、13日(土曜日)、16日(火曜日)

    くすのき児童館

  • 子育てひろば
    令和7年9月11日(木曜日)、25日(木曜日)

    さざんか児童館

  • ベル教室
    令和7年9月4日、11日、18日、25日(木曜日)

    あじさい児童館

  • 敬老の日のプレゼント作り < アロマジェルポットを作ろう >
    令和7年9月13日 (土)

    すずらん児童館

  • 新聞紙フリスビーで遊ぼう!
    令和7年9月27日(土)

    すずらん児童館

  • おりがみクラブ
    9月1日月曜日

    とちのき児童館

  • つくってみよう「コットンボールで作るあきのかざり」
    令和7年9月20日(土曜日)

    あじさい児童館

  • 絵本カバーでエコバッグ作り
    9月20日(土曜日)

    とちのき児童館

  • 卓球教室
    令和7年9月27日(土曜日)

    あじさい児童館

  • かんたん工作「かぼちゃのかざり」
    令和7年9月30日(火曜日)・10月1日(水曜日)

    あじさい児童館

  • わくわくクラフト ~箸置きづくり~
    令和7年9月6日(土曜日)

    もみじ児童館

  • 子育てひろば
    令和7年9月6日・13日(土曜日)

    あじさい児童館

  • おじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼントづくり
    令和7年9月16日、17日、18日、19日

    もみじ児童館

  • 9月の子育てひろば
    毎週木曜日

    すずらん児童館

  • 子育てひろば
    毎週木曜日

    さくら児童館

  • さくらシアター
    令和7年9月20日(土)

    さくら児童館

  • フォトフレーム作り
    令和7年9月6日(土)

    さくら児童館

  • 子育てひろば
    令和7年8月28日(木曜日)

    もみじ児童館

  • 親子でスポーツ③~ボッチャ~
    令和7年9月27日(土曜日)

    もみじ児童館

  • けいこ先生とバドミントン教室
    2025年9月20日(土)

    まつのき児童館

  • スイーツマグネットバー工作
    2025年9月27日(土)

    まつのき児童館

  • ☆敬老の日☆ ・プレゼント工作
    令和7年9月13日(土曜日)

    たんぽぽ児童館

  • ☆おりがみ工作☆ ・まんげつうさぎ
    令和7年9月20日(土曜日)

    たんぽぽ児童館

  • おはなし会
    令和7年9月22日(月曜日)

    たんぽぽ児童館

  • 避難訓練
    令和7年9月30日(火曜日)

    たんぽぽ児童館

  • 子育てひろば
    毎週木曜日

    たんぽぽ児童館

  • 敬老の日プレゼント工作
    2025年9月13日(土)

    まつのき児童館

  • おはなし会
    令和7年9月17日(水曜日)

    くすのき児童館

  • たっきゅうをしよう!
    令和7年9月20日(土曜日)

    くすのき児童館

  • よみきかせ会
    令和7年9月26日(金曜日)

    くすのき児童館

  • おはなし会
    令和7年9月5日(金曜日)

    さざんか児童館

  • さざんかレゴランド
    令和7年9月13日(土)

    さざんか児童館

  • ※受付終了※ぼんてんアニマル
    令和7年9月27日(土曜日)

    くすのき児童館

  • さざんか映画会
    令和7年9月26日(金曜日)

    さざんか児童館

  • 中川先生のサイエンス教室
    令和7年9月27日(土)

    さざんか児童館

  • こすもすシアター
    令和7年9月13日(土)

    こすもす児童館

  • スライムをつくろう!!
    令和7年9月27日(土)

    こすもす児童館

  • 子育てひろば
    令和7年9月4日(木)、11日(木)、18日(木)、25日(木)

    こすもす児童館

  • さくら文庫さんのよみきかせ
    令和7年9月1日(月)

    こすもす児童館

  • こすもすシアター
    令和7年月23日(土)

    こすもす児童館

  • お店屋さんごっこ
    令和7年8月21日(木)

    こすもす児童館

  • 子育てひろば
    毎週木曜日

    すみれ児童館

  • 館長先生と【手品】で遊ぼう!
    9月24日(水)~26日(金)

    すぎのこ児童館

  • プレゼントエコバックづくり
    令和7年9月13日(土)

    すぎのこ児童館

  • アイロンビーズ3D工作
    令和7年9月1日(月)~5日(金) 

    すぎのこ児童館

  • 子育てひろば
    令和7年9月6日、13日、20日、27日の土曜日

    すぎのこ児童館

  • 子育てひろば
    毎週木曜日

    ひまわり児童館

  • シアターデー
    令和7年7月19日(土)  

    ちゅうりっぷ児童館

  • 子育てひろば

    まつのき児童館

  • 卓上カレンダー作り
    令和7年9月6日(土曜日)

    どんぐり児童館

  • ステンドグラス風飾り作り
    令和7年9月8日(月曜日)、9月12日(金曜日)

    どんぐり児童館

  • つくってかざろう!
    令和7年9月22日(月曜日)、9月26日(金曜日)

    どんぐり児童館

  • てづくりひろば『オリジナルこぼしを作ってみんなで遊ぼう』
    令和7年9月20日(土曜日)

    ひまわり児童館

  • 館長先生の科学実験教室
    令和7年9月27日(土曜日)

    ひまわり児童館

  • むかしあそびクラブ
    毎週金曜日

    くるみ児童館

  • つばき将棋教室
    令和7年9月11日(木曜日)25日(木曜日)

    つばき児童館

  • 子育てひろば
    毎週木曜日

    つばき児童館

  • 1年生のにこにこ広場

    とちのき児童館

  • 1年生のにこにこ広場

    とちのき児童館

  • Let's Enjoy English~レッツ エンジョイ イングリッシュ~ 
    令和7年9月16日火曜日3時30分から4時00分は1年生、令和7年9月27日土曜日1時00分から1時30分

    あさがお児童館

  • あさがおMovie
    令和7年9月6日土曜日

    あさがお児童館

  • 鬼退治をしよう!
    令和7年2月1日(土)

    こすもす児童館

  • よさこいクラブ
    令和7年9月5日、12日、19日、26日の毎週金曜日

    あさがお児童館

  • 子育てひろば
    毎週木曜日

    あさがお児童館

  • シアターデー
    令和7年1月18日(土曜日)  

    つばき児童館

  • かがくのじかん
    毎月第3水曜日

    くるみ児童館

  • かんたんクラフト けいろうの日プレゼント てづくりコースター
    令和6年9月14日(土曜日)

    くるみ児童館

  • なつやすみのおりがみ教室week 
    令和7年7月22日(火) ~ 7月26日(土)  

    ちゅうりっぷ児童館

  • ドンジャラクラブ
    令和7年9月1日月曜日、令和7年9月22日月曜日

    あさがお児童館

  • プレイルームの遊び

    たちばな児童館

  • 子育てひろば
    毎週木曜日

    くすのき児童館

  • お茶教室
    令和7年7月1日(火曜日) 2日(水曜日) 15日(火曜日) 

    ちゅうりっぷ児童館

  • パソコンであそぼ!!
    毎週土曜日

    つばき児童館

  • いろいろな行事

    さつき児童館

  • 〈子育てひろば〉
    毎週木曜日

    ちゅうりっぷ児童館

  • じどうかんってどんなところ
    令和6年4月10日、4月11日

    あさがお児童館

  • おりがみ教室
    令和7年9月1日(月)

    もくせい児童館

  • 祖父母にプレゼント工作
    令和7年9月8日(月)から12日(金)、13日(土)

    もくせい児童館

  • 敬老会&福祉まつり
    令和7年9月21日(日)

    もくせい児童館

  • 絵本読み聞かせ
    令和7年9月26日(木曜日)

    もくせい児童館

  • 子育てひろば
    令和7年9月4日,11日、18日、25日(木曜日)

    もくせい児童館

  • バドミントンクラブ
    毎週水曜日

    くるみ児童館

  • Family Dayこうさく まごのてカード
    令和7年9月8日月曜日から12日金曜日は4時00分から4時50、9月13日土曜日1時30分から2時30分

    あさがお児童館

  • すみれおたのしみ会
    令和5年12月22日金曜日

    すみれ児童館

  • お正月飾りの絵馬をつくろう
    令和5年12月16日土曜日

    すみれ児童館

  • すみれおたのしみ会
    令和5年12月22日土曜日

    すみれ児童館

  • わくわく工作
    毎週火曜日

    どんぐり児童館

  • 子育てひろば
    令和7年9月4日(木曜日)、9月11日(木曜日)、9月18日(木曜日)、9月25日(木曜日)

    どんぐり児童館

  • 子育てひろば
    毎週木曜日

    とちのき児童館

  • 手洗い教室
    令和5年6月16日(金)

    さくら児童館

  • バルーンで遊ぼう
    5月31(土)

    たちばな児童館

  • わくわくアート
    9月6日(土曜日)

    たちばな児童館

  • 子育てひろば(第1木曜日)
    9月25日(木曜日)  

    たちばな児童館

  • おりがみ教室
    9月26日(金曜日)   

    たちばな児童館

  • リクエスト工作マーブルクレヨン
    2023年3月28日(火)

    まつのき児童館

  • 冬休みの為お休みです
    令和4年1月6日木曜日

    あじさい児童館

ページトップ

児童館事業に関するお問い合わせ

社会福祉法人 福井市社会福祉協議会 総務企画課
福井市社協のトップへ
  • 電話(0776)26-2005(児童館担当直通)
  • Fax(0776)26-9109

〒910-0018
福井市田原1丁目13番6号 フェニックス・プラザ1階(福井市民福祉会館)

電子メール info@fukuic-shakyo.jp
copyright © 2025 Fukui City shakyo. All rights reserved.