児童クラブとは
福井市の放課後児童クラブでは、保護者の就労等により、放課後、留守家庭となる児童を対象に、生活の場と遊びを通して健全育成を行う『放課後児童健全育成事業』を実施しています。
※保護者の就労状況は、一定の基準があります。(詳しくはお問い合わせください。)
※入会申し込みの際には、勤務証明書の提出が必要です。
入会申し込みの書類等はこちらをご覧ください。
児童クラブ ◆利用案内◆
対象 | 主に小学校低学年児童 |
---|---|
利用時間 |
|
利用料 |
|
閉会日 |
|
※くりのみ児童クラブは、竹伸会が運営しています。詳細については、
児童クラブの過ごしかた
平日
12:00 | 開館 指導準備 |
---|---|
14:30 | 下校 学習活動 自由遊び |
15:00 | おやつ 集団遊び 班別活動 |
17:00 | 掃除 後始末 |
18:00 | 閉館 |
土曜日・長期休業中
8:00 | 開館、 学習活動 |
---|---|
10:30 | 自由遊び |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 集団遊び 班別活動 |
15:00 | おやつ 自由遊び 制作遊び |
17:00 | 掃除 後始末 |
18:00 | 閉館 |
時間延長事業 ◆利用案内◆
保護者が、就労等で、通常の利用時間内に送迎することが困難な場合、利用時間を超えてお子様をお預かりする事業です。
利用料 |
|
---|---|
延長時間 |
|
利用についての |
時間延長利用にあたっては、必ず時間内での送迎をお願いいたします。 時間内での送迎が困難な場合、代わりの方にお迎えいただくか、有償サービスを利用してください。 |