女性が管理職として活躍でき、男女とも長く勤められる職場環境を作るため、次の行動計画を策定する。
1.計画期間 令和3年4月1日~令和6年3月31日
2.目標と取組内容・実施時期
目標1:事務局の管理職(課長以上)に占める女性労働者の割合を25%以上にする。
<取組内容>
令和3年 4月~ 管理職養成のための研修(県社協等)に、年齢にかかわらず、副主幹以上で
希望する女性職員を積極的に受講させる。
令和3年12月~ 異動希望調査の時に女性職員に今後のキャリアプランに関する面談を実施す
る。
令和5年 4月~ 女性職員のうち少なくとも1名を管理職に登用する。
目標2:事務局職員の年次有給休暇の取得割合を、一人当たり平均50%以上とする。
<取組内容>
令和3年 4月~ 長期休暇の取得を奨励する。
年次有給休暇の計画的付与を実施する。
毎月の取得状況を定例幹部会で報告し、目標達成が困難な職員がいないか点
検する。