ふれあい会食会を行なっています
市社協では、地域の方々の手づくりによる心のこもった食事で、高齢者の方の健康増進とひとり暮らしによる孤独感の解消や高齢者の見守りを図るとともに、地域の方に高齢者福祉に対する理解を深めてもらおうと、「ふれあい会食会(配食サービス)」を実施しています(福井市委託)。
この事業は1980(昭和55)年開始。現在では、福井市内46の地区社協で、地区の特色を活かして、会食会や配食サービスを展開しています。(各地区によって方法や回数、内容が若干異なります)
社西地区社協(齋藤勇会長)では、できたての温かい食事を召し上がっていただこうと、75歳以上のひとり暮らし高齢者の方を公民館にお招きして、1月27日(火)に会食会を開催しました。
当日の参加は25名。男性もたくさん参加されました。
地区の役員さんや民生委員さんが、朝9時から手際よく作ってくださり、12時から齋藤会長のあいさつの後会食会がスタート!
この日のメニューは 「いかと桜えびのチヂミ」 と 「シチューうどん」でした。
お酒もチョッピリ入り、おとなり同士会話もはずみ、公民館の和室に笑い声が響いていました。
また、会食の後は、ビンゴゲームで楽しい一時を過ごし、その後ティタイム。
