« 2012年4月 | メイン | 2012年6月 »

2012年5月 アーカイブ

2012年5月 1日

ボランティア情報179号(2012年5月1日発行)

福井市ボランティアセンターが発行する「ボランティア情報」179号(2012年5月1日発行)をご覧いただけます。(PDF形式)

表紙(1ページ)ボランティア活動のしおり

2ページから3ページボランティアの募集

4ページお知らせ





過去の「ボランティア情報」のバックナンバーはこちらへどうぞ(PDF形式)

2012年5月10日

地区社協活動紹介(本郷地区)

  本郷地区社協の「七瀬サロン」(デイホーム)では、会長率いる「七瀬すこっぱーず」(スコップ三味線)の演奏や紙芝居のほか、本郷公民館会場でのスティックリングやフロアーカーリングを行っています。

  平成23年度からはじめたフロアーカーリングは、誰もが気軽にできるスポーツで「おもしろい。ずっと続けてほしい。」と大人気で、女性参加者はもちろん男性参加者も増えてにぎやかに行われています。

  地区社協では、これからも「七瀬サロン」での仲間づくり・生きがいづくりのほか認知症予防講座の開催や、民生委員と連携を深めながら高齢者の見守り体制を強化していきます。





本郷地区


続きを読む "地区社協活動紹介(本郷地区)" »

地区社協活動紹介(安居地区)

  安居地区社協では、食事サービス事業として毎月30食程度のお弁当を作り、一人暮らし高齢者等に配布しています。

  これまで、お弁当の掛け紙は、事務局で作成していましたが、利用者の方が毎月楽しみにしているという声を聞き、折り紙の好きな8人で結成したグループ「ココットママ」に依頼しました。

ココットママ


  メンバーは利用者の顔を思い浮かべながら、あやめやかぶとなどの季節に応じた折り紙を折っています。

  安居地区社協は、これからも地域の声に耳を傾け、いろいろな団体とのつながりを大切にしていきます。

あやめ

続きを読む "地区社協活動紹介(安居地区)" »

2012年5月15日

社協だより「まごころ」第175号(2012年5月10日発行)

福井市社協が、自治会を通じて市内全戸に配布している広報紙「まごころ」第175号(2012年5月10日発行)をご覧いただけます。





表紙(1ページ)          平成23年度介護者のつどいの様子

2ページ

 ~3ページ              日常生活自立支援事業特集

4ページ

~5ページ              市社協事業計画・予算

6ページ                地区社協活動紹介、寄付・預託ほか

7ページ                障害者生活支援センターからのお知らせほか

8ページ                介護者のつどい、かたらい会、「あくしゅ」、各種相談の案内





過去の「まごころ」バックナンバーはこちらへどうぞ

About 2012年5月

2012年5月にブログ「福井市社会福祉協議会」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2012年4月です。

次のアーカイブは2012年6月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type Pro