« 2025年5月 | メイン | 2025年7月 »

2025年6月 アーカイブ

2025年6月26日

理事・評議員

令和7年6月26日現在の福井市社協の理事・監事・評議員は以下のとおりです。

【理事13名・監事3名】
区分    氏名       所属
会長        野坂 鐵郎        福井経編興業株式会社取締役会長 
副会長       山崎 栄一        福井市自治会連合会会長 
副会長       今冨 廣子        福井市地区社協連絡協議会会長
副会長       山本 正男        福井市民生児童委員協議会連合会副会長 
副会長       塩谷 靖喜        福井市福祉健康部部長 
専務理事  清水 俊弘        福井市福祉健康部福祉政策課付 
理事    皆川 恭英        福井市老人福祉施設協議会会長 
理事    本禄 宏行        福井市ボランティア連絡協議会会長 
理事    吉川 義則        福井市公民館連絡協議会副会長 
理事    藤川 博史        福井商工会議所理事(事務局長)
理事    髙村 昌裕        社会福祉法人足羽福祉会理事長 
理事    井上 満枝        福井市こども会育成連合会会長
理事    永井 裕子        福井県立大学看護福祉学部准教授  
監事    橋本 鉄弥        福井市自治会連合会副会長 
監事    清川 忠幸        福井市地区社協連絡協議会副会長 
監事    村野 勝         税理士法人FORM 税理士


続きを読む "理事・評議員" »

2025年6月25日

令和7年度 児童クラブ夏休みの支援員募集

福井市内の児童館で運営している児童クラブでは、夏休み期間中の支援員(職員)を募集しています。今すぐ働いてくださる方も募集してます。

児童クラブとは、保護者の就労等により、放課後や長期休業期間中(夏休みなど)に留守家庭となる児童を対象に、生活の場と遊びを通して健全育成を行う事業です。

子どもが大好きな方、夕方の少しの時間でも一緒に働いてくれる方、資格や経験がない方も勤務できます。ご応募お待ちしています。

くわしくは、勤務を希望される児童館までお問い合わせください。
募集のチラシ(募集中の児童館の連絡先)は、こちらをご覧ください。

お問い合わせ
 勤務を希望される児童館へ直接お問い合わせください。

2025年6月 1日

【福祉委員の皆様へ】 見守り活動アンケートの協力について(お願い)

福井市社協では、福祉委員の活動の実態を把握し、今後の見守り活動に活かしていくため、市内で活躍中の福祉委員全員(1,583名)を対象にした「見守り活動アンケート」を実施しています。
福祉委員の皆様、大変お忙しい中恐れ入りますが、アンケートの回答にご協力賜りますよう、よろしくお願いいたします。

1 対象者   福井市内の福祉委員
2 回答方法  いずれかの方法でお願いします(回答は1回のみ)
 ①スマートフォンでQRコードを読み取り、回答する
  R7福祉委員アンケート回答フォーム.png
 ②Googleフォームから回答する

3 回答期限  2025年9月30日(火曜日)

4 その他
  お持ちのスマホやパソコンで、Googleフォームに入れない場合は、アンケート用紙(紙媒体)でご回答ください。その際は、地区社協へご提出をお願いします。
  アンケート用紙は、こちらからダウンロードできます。


お問い合わせ
福井市社会福祉協議会 地域福祉課
〒910-0018 福井市田原1丁目13-6 フェニックス・プラザ1階
電話 26-1853 FAX 26-9109 

ほっこりしたエピソード「あったかメッセージ」を募集します

地区社協では、民生委員・児童委員や、福祉委員、団体関係による食事サービスや自治会型デイホームなど見守り支援活動を行っています。
当会では、そんな見守り活動者へのエールや励みとなる「あったかメッセージ」を募集しています。
いただいたメッセージは、市社協ホームページや各地区社協だよりでも順次紹介させていただきます。
皆様からのあたたかいメッセージをぜひお寄せください。
 
申し込み方法
 1 メッセージ募集フォーム
   こちらからご応募ください

 2 メッセージカード
  メッセージカード様式をご活用ください。
  ※任意の様式でも受付しています。
  ※郵送される場合、郵送料はご負担ください。

これまでいただいたメッセージは、こちらをご覧ください。

 お問い合わせ 
 福井市社会福祉協議会 地域福祉課
 〒910-0018 福井市田原1丁目13-6 フェニックス・プラザ1階
 電話 0776-26-1853

 

2025年6月 5日

社協だより「まごころ」第243号(2025年6月25日発行)

福井市社協が、自治会を通じて市内全戸に配布している広報紙「まごころ」243号(2025年6月25日発行)をご覧いただけます(PDF形式及び文章のみのテキスト形式)。

続きを読む "社協だより「まごころ」第243号(2025年6月25日発行)" »

2025年6月24日

スタディドライブにご協力ください

~ご家庭で眠っている「文房具」はありませんか?~

 スタディドライブは、ご家庭で眠っている未使用の文房具の寄附を募り、文房具を必要としているこどもたちに関係団体や施設等を通して届ける取り組みです。もし未使用の文房具がございましたら寄附をお願いします。

1 受付期間 令和7年7月22日火曜日から令和7年8月26日火曜日

2 集める文房具 未使用のえんぴつ、シャープペン、消しゴム、ノート、マーカー、おりがみ

3 受付場所 福井市社会福祉協議会が運営する児童館
       福井市社会福祉協議会事務所窓口に回収ボックスを設置しています

4 問い合わせ 福井市社会福祉協議会 総務企画課 子育て支援グループ
        電話0776-26-1853

2025年6月26日

令和6年度 事業報告及び決算書

令和6年度 事業報告及び決算書(令和7年6月6日 理事会、令和7年6月26日 評議員会承認)

1 令和7年度 現況報告書(令和7年4月1日現在)

2 令和6年度 事業報告書

3-1 令和6年度 資金収支計算書(第一号第一様式)

3-2 令和6年度 資金収支内訳表(第一号第二様式)

3-3 令和6年度事業活動計算書(第二号第一様式)

3-4 令和6年度 事業活動内訳表(第二号第二様式)

3-5 令和6年度 貸借対照表(第三号第一様式)

3-6 令和6年度 貸借対照表内訳表(第三号第二様式)

4 監事監査報告書(令和7年5月16日)

5 令和6年度財産目録(令和7年3月31日現在)

2025年6月17日

<お詫びと訂正> 社協だより「まごころ」第243号掲載内容の誤りについて

社協だより「まごころ」第243号(2025年6月25日号)に掲載しました次の記事におきまして、誤りがありました。

■8ページ 広告 第一防災株式会社様 防災バッグ30の定価

 (正) 定価 4,500円(税抜)

 (誤) 定価 3,500円(税込)

daiichibousai koukoku_page-0001.jpg

修正版はこちらからダウンロードいただけます。

関係の皆様に多大なご迷惑をお掛けしましたことをお詫びするとともに、ここに訂正させていただきます。

About 2025年6月

2025年6月にブログ「福井市社会福祉協議会」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2025年5月です。

次のアーカイブは2025年7月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type Pro