« 2024年11月 | メイン | 2025年3月 »

2024年12月 アーカイブ

2024年12月26日

サロンのご紹介

福井市社会福祉協議会では、「気軽に・無理なく・楽しく」交流できるサロンとして、【中央いきいきサロン】と【オープンサロン ふらっとベル】を開催しています。
サロンで素敵な出会いを応援します!! ご参加お待ちしています。
各詳細は、下記のリンクからチラシをご覧ください(PDF形式)。

【中央いきいきサロン】
障がいの有無にかかわらず、「気軽に・無理なく・楽しく」交流できる中央いきいきサロンを開催しています。
「気軽に話せる仲間が欲しい」など、人とのコミュニケーションを通して楽しい時間を過ごしたい方におすすめです。中央いきいきサロンは自由参加・自由交流です。
気軽にお茶を飲みながら素敵な時間を過ごしませんか?

開催日 毎週金曜日 13時から15時30分
会 場 福井市民福祉会館 ボランティアルームA(フェニックス・プラザ4階) 
    (福井市田原1丁目13-6)
内 容 おしゃべり、レクリエーション、情報交換など
参加費 1回100円

令和6年度中央いきいきサロン チラシ


【オープンサロン ふらっとベル】
居場所づくりや交流、生活の中でのちょっとした困りごとの相談など、いつでも誰でも気軽に利用していただける場として開催しています。当会職員や社会福祉法人等の職員、ボランティアが常駐しています。
お買物のついでにちょっとひと休み、お友達とのおしゃべりに、ふらっと寄ってお気軽にご利用ください。

開催日 毎週火曜日から木曜日 13時から15時45分(祝日のぞく)(令和5年11月より)
場 所 ショッピングシティ・ベル2階
    (福井市花堂南2丁目16-1)
利用料 無料
    (コーヒー・お茶を飲まれる場合は、1杯100円以上の寄附をお願いします)
ご協力いただく法人
     ・社会福祉法人一乗谷友愛会(あさくら苑など)
     ・社会福祉法人おおた福祉会(HOMETOWNコスモスなど)
     ・社会福祉法人新清会(あさむつ苑など)
     ・社会福祉法人竹伸会(玉ノ江こども園、あけぼの園など)


ふらっとベルチラシ
開催日カレンダーは、こちらからどうぞ。


問い合わせ
福井市社会福祉協議会 地域福祉課
電話 0776-26-1853

デイホーム通信 バックナンバー

福井市内49地区51区域、約500カ所の会場で開催している「自治会型デイホーム」
各地区での活動を毎月「デイホーム通信」で紹介しています。
そのバックナンバーを随時更新いたします。

自治会型デイホームへの皆さまのご参加お待ちしています!

お問い合わせは、福井市社会福祉協議会へ
☎ 0776-26-1853(代表)


令和6年度(2024年)

通信NO.181(2024年6月和田・安居).pdf

通信NO.180(2024年5月豊・大安寺).pdf

通信NO.179(2024年4月河合・清水西).pdf

通信NO.180(2024年5月豊・大安寺).pdf

通信NO.181(2024年6月和田・安居).pdf

通信NO.182(2024年7月湊・森田).pdf

通信NO.183(2024年8月松本・本郷).pdf

通信NO.184(2024年9月東安居・清水南).pdf

通信NO.185(2024年10月足羽・上文殊).pdf

通信NO.186(2024年11月旭・殿下).pdf

通信NO.187(2024年12月清明・酒生).pdf

通信NO.188(2025年1月麻生津・円山).pdf

通信NO.189(2025年2月清水東・宮ノ下).pdf

通信NO.190(2025年3月木田・文殊).pdf

令和5年度(2023年)

通信NO.178(2024年3月啓蒙・東郷).pdf

通信NO.177(2024年2月社西・東藤島).pdf

通信NO.176(2024年1月順化・鶉).pdf

通信NO.175(2023年12月 清水北・六条).pdf

通信No.174(2023年11月明新・一乗).pdf

通信No.173(2023年10月鷹巣・羽生).pdf

通信No.172 (2023年9月西藤島・一光).pdf

通信No.171 (2023年8月 岡保・棗).pdf

通信No.170(2023年7月 日新・下宇坂).pdf

通信No.169(2023年6月 春山・中藤島).pdf

通信No.168(2023年5月 日之出・社南).pdf

通信No.167(2023年4月 宝永・国見).pdf


令和4年度(2022年度)
通信No.166(2023年3月 社北・円山).pdf

通信No.165(2023年2月 足羽・上文殊).pdf

通信No.164 (2023年1月 豊・文殊).pdf

通信No.163 (2022年12月 清明・清水南).pdf

通信No.162(2022年11月 安居・大安寺).pdf

通信No.161(2022年10月 森田・安居).pdf

通信No.160(2022年9月 旭・本郷).pdf

通信No.159(2022年8月 湊・清水西).pdf

通信No.158(2022年7月 麻生津・河合).pdf

通信No.157(2022年6月 松本・清水東).pdf

通信No.156(2022年5月 木田・殿下).pdf

通信No.155(2022年4月 和田・酒生).pdf


令和3年度(2021年度)

通信No.154(2022年3月 啓蒙・六条).pdf

通信No.153(2022年2月 西藤島・鷹巣).pdf

通信No.152(2022年1月 岡保・羽生).pdf

通信No.151(2021年12月 日新・棗).pdf

通信No.150(2021年11月 日之出・下宇坂).pdf

通信No.149(2021年10月 順化・清水北).pdf

通信No.148(2021年9月 中藤島・上宇坂).pdf

通信No.147(2021年8月国見地区・東郷地区).pdf

通信No.146(2021年7月越廼地区・鶉地区).pdf

通信No.145(2021年6月 宝永地区・社南地区).pdf

通信No.144(2021年5月 春山地区・宮ノ下地区).pdf

通信No.143(2021年4月 明新地区・一乗地区).pdf


令和2年度(2020年度)

通信No.142(2021年03月 河合地区・清水西地区).pdf

通信No.141(2021年02月 麻生津地区・森田地区).pdf

通信No.140(2021年01月 和田地区・文殊地区).pdf

通信No.139(2020年12月 殿下地区・本郷地区).pdf

通信No.138(2020年11月 東安居地区・清水東地区).pdf

通信No.137(2020年09月 湊地区・円山地区).pdf

通信No.136(2020年08月 清水南地区・大安寺地区).pdf

通信No.135(2020年07月 足羽地区・松本地区).pdf

通信No.134 (2020年04月 旭地区・社北地区).pdf


令和元年度(平成31年度)(2019年度)

通信No.133(2020年03月 清明地区・越廼地区).pdf

通信No.132(2020年02月 中藤島地区・東郷地区).pdf

通信No.131(2020年01月 社南地区・一光地区).pdf

通信No.130(2019年12月 鶉地区・上宇坂地区).pdf

通信No.129(2019年11月 宝永地区・鷹巣地区).pdf

通信No.128(2019年10月 岡保地区・棗地区).pdf

通信No.127(2019年09月 安居地区・下宇坂地区).pdf

通信No.126(2019年08月 日新地区・上文殊地区).pdf

通信No.125(2019年07月 日之出地区・西藤島地区).pdf

通信No.124(2019年06月 酒生地区・羽生地区).pdf

通信No.123(2019年05月 木田地区・清水北地区).pdf

通信No.122(2019年04月 順化地区・国見地区).pdf


平成30年度(2018年度)

通信No.121(2019年03月 湊地区・森田地区).pdf

通信No.120(2019年02月 豊地区・清水東地区).pdf

通信No.119(2019年01月 足羽地区・清水南地区).pdf

通信No.118(2018年12月 東安居地区・本郷地区).pdf

通信No.117(2018年11月 社北地区・文殊地区).pdf

通信No.116(2018年10月 清水西地区・大安寺地区).pdf

通信No.115(2018年09月 旭地区・円山地区).pdf

通信No.114(2018年08月 麻生津地区・和田地区).pdf

通信No.113(2018年07月 河合地区・一乗地区).pdf

通信No.112(2018年06月 明新地区・宮ノ下地区).pdf

通信No.111(2018年05月 春山地区・社西地区).pdf

通信No.110(2018年04月 松本地区・東藤島地区).pdf


平成29年度(2017年度)

通信No.109(2018年03月 社南地区・棗地区).pdf

通信No.108(2018年02月 西藤島地区・国見地区).pdf

通信No.107(2018年01月 宝永地区・上文殊地区).pdf

通信No.106(2017年12月 清水北地区・下宇坂地区).pdf

通信No.105(2017年11月 日新地区・越廼地区).pdf

通信No.104(2017年10月 木田地区・日之出地区).pdf

通信No.103(2017年09月 順化地区・酒生地区).pdf

通信No.102(2017年08月 啓蒙地区・殿下地区).pdf

通信No.101(2017年07月 鷹巣地区・六条地区).pdf

通信No.100(2017年06月 中藤島地区・鶉地区).pdf

通信No.99(2017年05月 岡保地区・上宇坂地区).pdf

通信No.98(2017年04月 安居地区・一乗地区).pdf


平成28年度(2016年度)

通信No.97(2017年3月 円山地区・河合地区).pdf

通信No.96(2017年02月 大安寺地区・文殊地区).pdf

通信No.95(2017年01月 麻生津地区・森田地区).pdf

通信No.94(2016年12月 社西地区・羽生地区).pdf

通信No.93(2016年11月 旭地区・東藤島地区).pdf

通信No.92(2016年10月 湊地区・清明地区).pdf

通信No.91(2016年09月 足羽地区・宮ノ下地区).pdf

通信No.90(2016年08月 春山地区・社北地区).pdf

通信No.89(2016年07月 鷹巣地区・東郷地区).pdf

通信No.88(2016年06月 松本地区・和田地区).pdf

通信No.87(2016年05月 清水西地区・本郷地区).pdf

通信No.86(2016年04月 東安居地区・明新地区).pdf


平成27年度(2015年度)

通信No.85(2016年03月 日新地区・清水南地区).pdf

通信No.84(2016年02月 越廼地区・上宇坂地区).pdf

通信No.83(2016年01月 啓蒙地区・棗地区).pdf

通信No.82(2015年12月 安居地区・六条地区).pdf

通信No.81(2015年11月 国見地区・上文殊地区).pdf

通信No.80(2015年10月 西藤島地区・一光地区).pdf

通信No.79(2015年09月 清水北地区・宝永地区).pdf

通信No.78(2015年08月 岡保地区・下宇坂地区).pdf

通信No.77(2015年07月 木田地区・一乗地区).pdf

通信No.76(2015年06月 日之出地区・清水東地区).pdf

通信No.75(2015年05月 順化地区・酒生地区).pdf

通信No.74(2015年04月 豊地区・鶉地区).pdf


平成26年度(2014年度)

通信No.73(2015年03月 清明地区・清水西地区).pdf

通信No.72(2015年02月 湊地区・明新地区).pdf

通信No.71(2015年01月 本郷地区・東安居地区).pdf

通信No.70(2014年12月 麻生津地区・円山地区).pdf

通信No.69(2014年11月 松本地区・殿下地区).pdf

通信No.68(2014年10月 東郷地区・鷹巣地区.pdf

通信No.67(2014年09月 社南地区・森田地区).pdf

通信No.66(2014年08月 旭地区・宮ノ下地区).pdf

通信No.65(2014年07月 大安寺地区・和田地区).pdf

通信No.64(2014年06月 足羽地区・東藤島地区).pdf

通信No.63(2014年05月 羽生地区・社北地区).pdf

通信No.62(2014年04月 社西地区・中藤島地区).pdf


平成25年度(2013年度)

通信No.61(2014年03月 豊地区・六条地区).pdf

通信No.60(2014年02月 下宇坂地区・岡保地区).pdf

通信No.59(2014年01月 安居地区・西藤島地区).pdf

通信No.58(2013年12月 酒生地区・清水北地区).pdf

通信No.57(2013年11月 清水東地区・日之出地区).pdf

通信No.56(2013年10月 木田地区・河合地区).pdf

通信No.55(2013年09月 清水南地区・日新地区) .pdf

通信No.54(2013年08月 鶉地区・上宇坂地区).pdf

通信No.53(2013年07月 春山地区・棗地区.pdf

通信No.52(2013年06月 啓蒙地区・一乗地区).pdf

通信No.51(2013年05月 順化地区・越廼地区.pdf

通信No.50(2013年04月 宝永地区・国見地区).pdf


平成24年度(2012年度)

通信No.49(2013年03月 本郷地区・社南地区).pdf

通信No.48(2013年02月 森田地区・一光地区).pdf

通信No.47(2013年01月 清明地区・中藤島地区).pdf

通信No.46(2012年12月 東藤島地区・社北地区.pdf

通信No.45(2012年11月 明新地区・宮ノ下地区).pdf

通信No.44(2012年10月 上文殊地区・足羽地区).pdf

通信No.43(2012年09月 湊地区・和田地区).pdf

通信No.42(2012年08月 松本地区・羽生地区.pdf

通信No.41(2012年07月 東安居地区・旭地区).pdf

通信No.40(2012年06月 社西地区・鷹巣地区).pdf

通信No.39(2012年05月 文殊地区・円山地区).pdf

通信No.38(2012年04月 文殊地区・円山地区).pdf


平成23年度(2011年度)

通信No.37(2012年03月 東郷地区・清水北地区).pdf

通信No.36(2012年02月 日之出地区・日新地区).pdf

通信No.35(2012年01月 岡保地区・棗地区).pdf

通信No.34(2011年12月 啓蒙地区・春山地区).pdf

通信No.33(2011年11月 順化地区・西藤島地区).pdf

通信No.32(2011年10月 清水南地区・六条地区).pdf

通信No.31(2011年09月 一乗地区・清水西地区).pdf

通信No.30(2011年08月 安居地区・豊地区).pdf

通信No.29(2011年07月 木田地区・河合地区).pdf

通信No.28(2011年06月 鶉地区・清水東地区).pdf

通信No.27(2011年05月 上宇坂地区・酒生地区).pdf

通信No.26(2011年04月 下宇坂地区・殿下地区).pdf


平成22年度(2010年度)

通信No.25(2011年03月 宝永地区・越廼地区).pdf

通信No.24(2011年02月 清明地区・中藤島地区).pdf

通信No.23(2011年01月 明新地区・森田地区.pdf

通信No.22(2010年12月 麻生津地区・一光地区).pdf

通信No.21(2010年11月 東藤島地区・社南地区).pdf

通信No.20(2010年10月 旭地区・社北地区).pdf

通信No.(2010年09月 松本地区・湊地区).pdf

通信No.(2010年08月 東安居地区・上文殊地区).pdf

通信No.(2010年07月 和田地区・大安寺地区).pdf

通信No.(2010年06月 本郷地区・足羽地区).pdf

通信No.(2010年05月 社西地区・文殊地区.pdf

通信No.(2010年04月 国見地区・東郷地区).pdf


2024年12月13日

女性活躍推進法に基づく情報公表(令和6年12月13日)

項目1 女性労働者に対する職業生活に関する機会の提供
■労働者に占める女性労働者の割合(雇用管理区分別)
(令和6年4月1日現在)
事務局職員(正規)  68.8%(職員総数16人)
事務局職員(非正規) 66.7%(職員総数9人)
自治会型デイホーム地域支え合い推進員  100.0%(職員総数46人)
日常生活自立支援事業生活支援員 70.0%(職員総数30人)
児童館厚生員          90.5%(職員総数84人)
放課後児童クラブ支援員     95.1%(職員総数387人)

■事務局職員の男女の賃金の差異(男性の賃金に対する女性の賃金の割合)
(令和6年4月1日~令和7年3月31日)  
全労働者 100.0%
 正職員 100.0%
 パート・有期労働者 100.0%

項目2 職業生活と家庭生活の両立に資する雇用環境の整備
■労働者の一月当たりの平均残業時間
(令和5年度実績)
事務局職員(正規)       2.0時間/人・月
事務局職員(非正規)       0.1時間/人・月
自治会型デイホーム地域支え合い推進員   0.0時間/人・月
日常生活自立支援事業生活支援員 0.0時間/人・月
児童館厚生員          0.0時間/人・月
放課後児童クラブ支援員     0.0時間/人・月

2024年12月 9日

ボランティア情報293号(2024年12月1日発行)

福井市社会福祉協議会ボランティアセンターが発行する「ボランティア情報」293号(2024年12月1日発行)をご覧いただけます。(PDF形式)


表紙  笑顔つながる!ボランティアってめっちゃ楽しい!
2p   ボランティア・イベント情報
3p   ボランティア・イベント情報
4p   この冬は障がい者アートにふれよう!

ボランティア情報のバックナンバーはこちらから(PDF形式)

2024年12月24日

社協だより「まごころ」第241号(2025年1月1日発行)

福井市社協が、自治会を通じて市内全戸に配布している広報紙「まごころ」241号(2025年1月1日発行)をご覧いただけます(PDF形式及び文章のみのテキスト形式)。

続きを読む "社協だより「まごころ」第241号(2025年1月1日発行)" »

About 2024年12月

2024年12月にブログ「福井市社会福祉協議会」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2024年11月です。

次のアーカイブは2025年3月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type Pro