社協だより まごころ 230号 2022年3月10日発行 今回の表紙 法話ボランティアの会の皆さん 平成26年に設立された僧侶で構成するボランティアグループです。 福井市内をはじめ、越前市や鯖江市など広範囲にわたり活動しています。 わたし×ふくし ミニインタビュー どのような活動をしているのですか? 自治会型デイホーム会場や高齢者施設に出向き、仏教にちなんだ物語やお経の朗読など、仏教レクリエーションを披露しています。 絵本や紙芝居の読み聞かせ、ミニ落語、口腔ケアなども取り入れて、参加者の皆さんに楽しんでもらえるように工夫しています。 活動を始めたきっかけは? 以前デイサービスを訪れた際、認知症の方が袈裟姿の私たちを見て、お経を思い出し、手を合わせてくださいました。 職員さんは、いつもと違う一面を見ることができたと驚いていました。 その時に、お坊さんである存在の私たちが、誰かのために力になれることがあるのではと思ったのがきっかけです。 『わたし×ふくし=enjoy』の解説をお願いします!! 高齢者の方々の元気な姿を見ることは、現役世代の私たちの励みになります。 そのため、いつまでも健康に過ごしてもらえるよう、明るく元気な内容を心がけています。 「enjoy」には、「喜びや楽しみの中に入っていく」という意味もあります。私たちの活動に触れ、人生を受け身ではなく、自ら楽しんでいこうと感じてもらえると嬉しいです。 目次 2ページ 第4次地域福祉活動計画のご案内、会員会費のお礼 3ページ 赤い羽根共同募金ご協力のお礼、 地域を良くするプロジェクト大募集、寄附・寄贈 4ページ ボランティア活動保険受付開始、生活福祉資金貸付制度のご案内 第4次福井市地域福祉活動計画を策定しました!! ~力を合わせて地域福祉で安心して暮らせるまちづくり~ 地域住民の皆さんと共にすすめる「第4次地域福祉活動計画」(令和4~8年度)を策定しました。 この計画は、SDGs<誰一人取り残さない地域社会の実現>の視点を踏まえ、 住民同士が支え合い、誰もが安心して暮らすことのできる地域社会づくりに取り組むための民間計画です。 3つの基本目標「ひとづくり」「つながりづくり」「まちづくり」、9つの活動の柱、 そして18項目の取り組み内容で構成されています。 この計画の推進には、関係機関・団体、専門機関、行政等だけでなく住民の皆さんのお力が欠かせません。ご協力をお願いします。 第4次地域福祉活動計画の具体的な内容は、Webサイト内の該当ページ(下記)をご覧ください。(右記のQRコードからもご覧いただけます) 第4次地域福祉活動計画のwebサイト http://www.fukuic-shakyo.jp/archives/news/from-shakyo/4_1224.html 問い合わせ 市社協 地域福祉課 TEL 0776-26-1853 会員会費募集にご協力ありがとうございました 市社協や地区社協が行う地域福祉活動の推進には、皆さまからいただく会員会費が貴重な財源になっています。 今年度も自治会を通じて一般会員会費、地区社協を通じて賛助会員会費、また、企業・団体等からは特別賛助会員会費のご協力をいただきました。心からお礼を申し上げます。 コロナ禍にあっても、新しい生活様式にあわせた地域福祉活動を推進してまいります。 一般会員会費総額 34,700,775円 賛助会員会費総額 9,418,538円 特別賛助会員会費総額 6,753,350円(559社) 金額はすべて令和4年1月31日現在 令和3年12月1日以降加入者(敬称略) 特別賛助会員(1口1万円) 10口 山崎金属㈱ 1口 ㈲小川金型製作所 ㈱片町フードセンター 三栄開発㈱ ㈲シナプス ㈱武田機械 (学)福井仁愛学園 ㈱南谷金物    令和3年11月30日以前にご加入いただきました皆さまの名列は、令和4年1月1日発行の社協だより229号で掲載させていただきました 問い合わせ 市社協 総務企画課 TEL 0776-26-1853 赤い羽根共同募金にご協力ありがとうございました 令和3年度も、多くの皆さまからあたたかいご支援、ご協力とたくさんの募金をありがとうございました。 お寄せいただいた募金は、福井県共同募金会に一旦集められ、その約半分が令和4年度に福井市内で実施される福祉委員活動事業や、市内で地域福祉活動を行う福祉団体等に助成されます。 残りの半分は、福井県内の福祉施設や福祉団体において実施される事業に活用されるほか、災害時に備えた準備金や「災害ボランティアセンター」の設置・運営に役立てられます。 募金額・助成内容については、福井県共同募金会のホームページ(http://akaihane-fukui.jp/)で詳細をご覧いただけます。 赤い羽根共同募金総額  22,067,732円(令和4年1月31日現在) 戸別募金 10,751,721円 学校募金 641,838円 大口募金 6,724,742円 街頭募金 3,581円 職域募金 2,258,589円 その他の募金 554,997円 法人募金 1,132,264円 令和5年度助成 地域を良くするプロジェクト 大募集 福井市共同募金委員会では、地域に暮らす方々が共に助け合い、安心して生活を送れる地域社会づくりをめざして、地域や社会を少しでも良くしようとがんばっているボランティアグループやNPO・市民団体に対し助成を行います。皆さまの申請をお待ちしています。 1 助成対象 福井市内で活動する社会福祉法人やNPO法人、自治会などの地域団体及び福祉団体やボランティア団体 2 対象事業 地域や社会を良くする、豊かにする、元気づけるための地域福祉事業。ただし、以下のような事業は対象外といたします。 (1) 他の補助金との重複や公的補填のある事業 (2) 政治、宗教、組合の運動の手段として行う営利事業 (3) 総会など団体の運営に要する経費や福祉を目的としない事業 令和5年4月1日から令和6年3月31日までの間に実施する事業が対象です。 3 募集期間 令和4年4月1日(金)から5月20日(金) 4 助成額  活動費 10万円以内(令和5年度に助成します) 5 助成申請書の入手方法   福井市共同募金委員会の窓口へお越しください。 市社協のwebサイト(http://www.fukuic-shakyo.jp/archives/news/from-shakyo/post_658.html)からもダウンロードできます。 6 助成交付までの手順 令和4年4から5月 助成申請の受付 6月 申請事業の審査 8月上旬 助成額内定 令和5年6月 助成金交付 問い合わせ 福井市共同募金委員会(市社協 総務企画課内) TEL 0776-26-1853 寄附・寄贈 ご協力ありがとうございました 令和3年11月1日から令和4年1月31日(順不同) 市社協への寄附金は、税制上の優遇措置の対象となります。また、寄附は、当会が実施する事業の中から使途を選択いただくこともできます。 寄附・寄贈 美山地区社会福祉協議会様 図書カード20,000円分 福井市環境政策課様 食料品132点 アスワ村田製作所様 食料品168点 福井商工会議所青年部様 水ようかんカルタ29セット 収集ボランティア協力(使用済切手、使用済テレホンカード等) リコージャパン株式会社福井支社様 使用済切手、使用済テレホンカード アスワ村田製作所様 書き損じハガキ 酒生公民館様 使用済切手 山金工業株式会社様 使用済切手 山本紀子様 使用済切手 辻芳子様 使用済切手、未使用切手 令和4年度ボランティア活動保険 受付開始 ボランティアが、ボランティア活動中の急激かつ偶発的な外来の事故によりケガをされた場合や、 偶然の事故により他人にケガをさせたり、他人の物を壊したことにより法律上の損害賠償責任を負うことになった場合に保険金が支払われます。 自発的な意思により他人や社会に貢献する無償のボランティア活動が対象となります。 加入プラン 基本プラン 保険料350円 天災・地震補償プラン 保険料500円 特定感染症重点プラン【新設】550円 基本プラン、天災・地震補償プランでは、補償開始日から10日以内に発症した特定感染症(新型コロナウイルス含む)に対しては補償の対象になりませんが、 特定感染症重点プランでは補償開始日から補償の対象となります。 補償期間 令和4年4月1日0時から令和5年3月31日24時まで 中途加入の場合は、加入申込手続き完了日の翌日0時から令和5年3月31日24時までです。 加入申込手続き 当会窓口にある所定の「加入申込書」に必要事項をご記入の上、保険料を添えて市社協までご提出ください 平日8時30分から17時まで。詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ 市社協ボランティアセンター TEL 0776-22―0022(直通) 0776-26-1853(代表) 生活福祉資金貸付制度のご案内 所得の少ない世帯、障がい者や介護を必要とする高齢者がいる世帯の生活の安定と経済的自立を図ることができるように、資金を貸付ける制度です。 ただし、所得の制限や使途内容など貸付条件があります。 また、貸付の際は、お住まいの地区の民生委員の支援が必要となります。 貸付資金の種類 総合支援資金 福祉資金 教育支援資金 不動産担保型生活資金 連帯保証人 原則として、福井県内にお住まいで、別世帯の連帯保証人が必要です。連帯保証人が立てられない場合でも利用できる場合もありますが、利子がつきます。 貸付利子 連帯保証人を立てられる場合は無利子、立てられない場合は年利1.5%の利子がつきます。 借入に必要な書類 借入申込書、民生委員調査書、所得・課税証明書や給与明細書など収入が確認できる書類(世帯全員分)、免許証の写し等、資金の種類により必要な書類があります。 貸付をご利用になるには、いくつかの条件があります。詳しくはお問い合わせください。 【問い合わせ】 市社協 地域福祉課 TEL 0776-26-2853 県社協 地域福祉課 TEL 0776-24-4987 児童館職員募集! 児童厚生員・放課後児童クラブ支援員 子どもの成長に触れられるやりがいのある仕事です。 まずは電話でお気軽にお問い合わせください  問い合わせ 市社協 総務企画課 TEL 26-2005 児童館担当 広告 第一防災株式会社 福井市中角町18-30-1 TEL55-1019 市社協Webサイトのご案内 市社協の様々な情報をインターネット上で発信しています。 Webサイト URL http://www.fukuic-shakyo.jp/ Facebook  URL https://www.facebook.com/fukuic.shakyo/ Webサイトトップページのバナーからもリンクしています 高齢化率 令和4年2月1日現在 福井市の総人口 259,426人 65歳以上の人口 76,348人 高齢化率 29.43% この広報紙は、共同募金の配分金を受けています。