社協だより まごころ 226号 2021年3月10日発行 今回の表紙 福井市自然史博物館分館(セーレンプラネット)の皆さん ホームページでは、ドームシアターの番組情報や学校団体向けの「博物館学習・幼児向けプログラム」の案内が掲載されています。 ぜひご覧ください。 わたし×ふくし ミニインタビュー どんな活動をしているのですか? 宇宙の楽しさを学べる場として気軽に来館してほしいという思いから、障がいの有無に関わらず、 誰もが利用しやすい施設にするためのアクセシビリティ研修をスタッフ間で実施しました。 研修ではアイマスクをつけて博物館を回ってみて、改めてお客様の目線に立ち、心のバリアフリーについて考える機会になりました。 この活動を始めたきっかけは? 令和元年に開催された、福井芸術・文化フォーラム主催のアクセシビリティ研修に参加した際、 視覚や聴覚に障がいのある方が文化施設に安心して来館するには、まずはスタッフが障がいを知ることが大切だと感じたからです。 わたし×ふくし=宇宙の解説をお願いします‼ 令和2年9月には、県立盲学校の生徒さんに見学にお越しいただきました。 例えば模型に直接触れられるようにしたり、普段の投映時よりも星を大きく映すように工夫して、 見えない・見えにくい生徒さんにも楽しんでいただきました。宇宙にはまだまだ無限の可能性が秘められています。 そして、私たちがさらに利用しやすい施設になる可能性も、宇宙のように無限大に広がっていると思います。今後もたくさんの方々に来館いただけるよう、楽しい企画を運営していきたいです。 目次 2ページ 東日本大震災から10年、関連催しのお知らせ、会員会費のお礼 3ページ 赤い羽根共同募金ご協力のお礼、助成事業公募のお知らせ、寄附・寄贈 4ページ ボランティア活動保険受付開始、各種相談のご案内 この広報紙は、共同募金の配分金を受けています。 東日本大震災発生から10年 希望の灯りとミニパネル展のお知らせ 東日本大震災発生から今年で10年を迎えます。福井市社協では、震災を風化させず、また、被災地の復興への想いを込めて、 3月9日から11日の間、オープンサロンふらっとベルにて「希望の灯り」を点灯します。また、震災直後から現在の復興の様子を伝えるパネル展示も行います。 ぜひお立ち寄りください。 オープンサロンふらっとベル  開催日毎週火曜から木曜13時から16時 場所ショッピングシティベル2階(花堂南2丁目16-1) 希望の灯り 「希望の灯り」は、阪神・淡路大震災の慰霊と復興のシンボルとして平成12年に神戸市に設置されました。 平成23年3月11日に東日本大震災が発生、復興への想いをこめ、灯りは岩手県陸前高田市へ分灯されました。 そして、福井県内の社協が陸前高田市で支援活動を行ったご縁から、平成24年に希望の灯りを分灯していただき、 県内では毎年「3.11希望の灯り」として点灯セレモニーを行っています。 10年目の陸前高田市の現状 &第2回ボラ連杯レクリェーションボッチャ大会(東日本大震災チャリティー) 日時 3月14日(日)13時から16時 会場 市民福祉会館小ホール(田原1丁目13-6フェニックス・プラザ2階) 内容 講演会10年目の陸前高田市の現状13時から13時45分 講師 後藤勇一氏 平成23年から6年にわたり陸前高田市に居住し、復興を支援 レクリェーションボッチャ大会 13時55分から16時 申込み 講演会 不要 レクリェーションボッチャ大会 要事前申し込み 参加費 講演会 無料 レクリェーションボッチャ大会 100円 問い合わせ 福井市ボランティア連絡協議会 事務局 TEL0776-22-7604  FAX0776-21-6196 当日は陸前高田市物産展、桜ライン311募金(津波の最大到達地点に桜を植樹する活動)、くまっこクラブふくいの物品販売等も行います。 新型コロナウイルス感染状況により、中止する場合がございます。 会員会費募集にご協力ありがとうございました 市社協や地区社協が行う地域福祉活動の推進には、皆さまからいただく会員会費が貴重な財源になっています。 今年度も自治会を通じて一般会員会費、地区社協を通じて賛助会員会費、また、企業・団体等からは特別賛助会員会費のご協力をいただきました。心からお礼を申し上げます。 コロナ禍にあっても、新しい生活様式にあわせた地域福祉活動を推進してまいります。 一般会員会費総額 33,298,659円 賛助会員会費総額 9,899,200円 特別賛助会員会費総額 6,171,900円(524社) ※金額はすべて令和3年1月31日現在 問い合わせ 市社協総務企画課 TEL0776-26-1853 赤い羽根共同募金にご協力ありがとうございました 令和2年度も、多くの皆さまからあたたかいご支援、ご協力をいただきました。多くの募金をお寄せいただき、誠にありがとうございました。 ご協力いただきました募金は、福井県共同募金会に一旦集められ、その約半分が令和3年度に福井市内で実施される福祉委員活動事業や、 市内で地域福祉活動を行う福祉団体等に助成されます。 残りの半分は、福井県内の福祉施設や福祉団体において実施される事業に活用されるほか、 災害時には「災害ボランティアセンター」の設置や運営、災害等に備えた準備金として役立てられます。 募金額・助成内容については、福井県共同募金会のホームページ(http://akaihane-fukui.jp/)で詳細をご覧いただけます。 赤い羽根共同募金総額 22,274,446円(令和3年2月1日現在) 戸別募金 10,783,846円 学校募金 689,972円 大口募金 6,790,000円 街頭募金 3,863円 職域募金 2,158,868円 その他の募金 822,834円 法人募金 1,025,063円                                令和4年度助成 地域を良くするプロジェクト 大募集 福井市共同募金委員会では、地域に暮らす方々が共に助けあい、安心して生活を送れるような地域社会づくりをめざして、 地域や社会を少しでも良くしようとがんばっているボランティアグループやNPO・市民団体に対し助成を行います。皆様の申請をお待ちしています。 1 助成対象 福井市内で活動する社会福祉法人やNPO法人、自治会などの地域団体及び福祉団体やボランティア団体 2 対象事業 地域や社会を良くする、豊かにする、元気づけるための地域福祉事業 ただし、以下のような事業は対象外といたします。 (1)他の補助金との重複や公的補填のある事業 (2)政治、宗教、組合の運動の手段として行う営利事業 (3)総会など団体の運営に要する経費や福祉を目的としない事業 令和4年4月1日から令和5年3月31日までの間に実施する事業が対象です。 3 募集期間 令和3年4月1日(木)~5月20日(木) 4 助成額 活動費 10万円以内(令和4年度に助成します) 5 助成申請書の入手方法 福井市共同募金委員会の窓口へお越しください。 市社協のホームページ(http://www.fukuic-shakyo.jp/)からもダウンロードできます。 6 助成交付までの手順 令和3年4月~5月 助成申請の受付 6月 申請事業の審査 8月上旬 助成額内定 令和4年6月 助成金交付 問い合わせ 福井市共同募金委員会(市社協総務企画課内) TEL 26-1853 FAX26-9109 Eメール:info@fukuic-shakyo.jp 寄附・寄贈 ご協力ありがとうございました 令和2年12月1日から令和3年1月31日(順不同) 市社協への寄附金は、税制上の優遇措置の対象となります。また、寄附は、当会が実施する事業の中から使途を選択いただくこともできます。 寄附・寄贈 五月会 様 3,000円 足心道祥園会 様 10,000円 清水勇 様 300,000円 匿名 10,000円 株式会社アスワ村田製作所 様 (ハガキ12枚、切手23枚、テレホンカード11枚)7,932円 匿名 5,817円 株式会社アスワ村田製作所 様(食料品、絵本、その他多数) 福井市環境政策課 様(食料品321点) 日本商運㈱ 様(菓子パン他393点) 島田明浩様、有志一同様(野菜) 収集ボランティア協力 (使用済切手、使用済テレホンカード等) 匿名(使用済切手、使用済テレホンカード) 社南公民館 様(使用済切手) 福井西商工会 様(使用済切手) 尾西彌生 様(使用済切手、書き損じハガキ) 和田地区社会福祉協議会 様(使用済切手) 山金工業㈱ 様(使用済切手) 匿名(使用済切手、布マスク、ベルマーク) 株式会社岩佐土建 様(使用済切手) 令和3年度ボランティア活動保険 受付開始 ボランティアが、ボランティア活動中の急激かつ偶発的な外来の事故によりケガをされた場合や、 偶然の事故により他人にケガをさせたり、他人の物を壊したことにより法律上の損害賠償責任を負うことになった場合に保険金が支払われます。 「自発的な意思により他人や社会に貢献する無償のボランティア活動」が対象となります。 加入プラン 基本プラン 保険料 350円 天災・地震補償プラン 保険料 500円 令和2年度から、ボランティア活動保険の特定感染症に指定感染症(新型コロナウイルス)が追加され、補償の対象となりました。 なお、ボランティア行事用保険は補償の対象となりません。 補償期間 令和3年4月1日0時から令和4年3月31日24時まで 中途加入の場合は、加入申込手続き完了日の翌日0時から令和4年3月31日24時までです。 加入申込手続き 当会窓口にある所定の「加入申込書」に必要事項をご記入の上、保険料を添えて市社協までご提出ください(平日8時30分から17時まで)。詳しくはお問い合わせください。 <問い合わせ> 市社協ボランティアセンター TEL0776-22―0022(直通) 0776-26-1853(代表) 各種相談・交流の場のご案内 子育て支援室 赤とんぼ 保育園、幼稚園入園前の子どもの遊び場と、その保護者、家族の交流の場及び子育て相談の場です。 日時 月曜日から金曜日 10時から16時 会場 清水健康管理センター内(風巻町28-8-1) 利用申し込み 新型コロナウイルス感染予防のため、利用希望の方は、下記まで事前に電話予約をお願いします。 その他 飲み物は各自ご用意ください。行事内容によって負担金をいただくことがあります。 問い合わせ 子育て支援室 赤とんぼ TEL 0776-98-3269 オープンサロン ふらっとベル 買い物のついでに、お友達とのおしゃべりに、ちょっとした心配ごとの相談など、お気軽にお立ち寄りください。 開催日 火曜日から木曜日 13時から16時 場所 ショッピングシティ・ベル 2階(花堂南2丁目16-1) 飲み物 協力金100円以上をお願いします。 問い合わせ 市社協 地域福祉課 TEL 0776-26-1853 中央いきいきサロン 障がいの有無にかかわらず「気軽に・無理なく・楽しく」交流できるサロンです。 日時 毎週金曜日 13時から15時30分 会場 市民福祉会館 ボランティアルームA(田原1丁目13-6 フェニックス・プラザ4階) 参加費 1回100円 問い合わせ 市社協 地域福祉課 TEL 0776-26-2853 いずれも祝日・年末年始はお休みです。 広告を募集しています! 広報紙「社協だより まごころ」に掲載する広告を募集しています。 対象企業 特別賛助会員又は賛助会員(10口以上) 広報紙概要 発行間隔 3か月に1回発行 発行部数 1回82,500部 配布方法 ①自治会を通じて全戸配布 ②特別賛助会員に郵送 広告掲載料 1回 1枠 22,000円(税込み) 問い合わせ・申し込み 市社協総務企画課 TEL 0776-26-1853 私たちは福井市社協の地域福祉活動を応援します 社会福祉法人 弥生福祉会 〒918-8055 福井県福井市若杉2 丁目601 番地 TEL 0776-34-5100 FAX 0776-34-5101 URL http://www.aijuen.com  E-mail mail@aijuen.com 特別養護老人ホーム 愛寿苑 ショートステイ   愛寿苑 愛寿苑 デイサービスセンター 愛寿苑 居宅介護支援事業所 高齢者グループホーム  やよいの森 小規模多機能型居宅介護 やよいの里 市社協Webサイトのご案内 市社協の様々な情報をインターネット上で発信しています。 Webサイト URL http://www.fukuic-shakyo.jp/ Facebook  URL https://www.facebook.com/fukuic.shakyo/ Webサイトトップページのバナーからもリンクしています 高齢化率 令和3年2月1日現在 福井市の総人口 261,313人 65歳以上の人口 76,085人 高齢化率 29.12%