社協だより まごころ 222号 2020年3月10日発行 今回の表紙 鶉小学校4年生 子ども福祉委員 と地域の皆さん 鶉小学校子ども福祉委員の皆さんは、令和元年10月に鶉・宮ノ下地区社協から任命され、様々な活動をしています。 詳しくは、本紙2ページをご覧ください。市社協のフェイスブックページでも、活動を紹介していますので、ぜひご覧ください。 わたし×ふくし=発見 わたし×ふくしミニインタビュー どんな活動をしているのですか? 福祉についての学習や、高齢者擬似体験、車いす体験、地域の高齢者施設や高齢者宅の訪問などを、 地区社協や地域の民生児童委員、福祉委員と一緒に行い、子どもたちが主体となって地域福祉活動に参加しています。 この活動を始めたきっかけは? 福祉委員や地区社協など、地域福祉に関わる人のことを幅広い世代に知ってもらい、地域の福祉を応援してくれる人を 増やしていきたいという思いから、関係各方面と相談して子ども福祉委員の取組みを始めました。 わたし×ふくし=発見の解説をお願いします? 車いす体験で優しく声をかけてあげる姿や、お年寄りのために一生懸命折り紙を折る姿、 地域の高齢者宅で緊張しながら頑張って話しかける姿など、いつもの子どもたちと違う姿をたくさん発見しました。 一生懸命学び、福祉を実践する姿に、周りの大人も刺激され、地域のみんなが改めて福祉について考えるきっかけになりました。 目次 2ページ 子ども福祉委員活動紹介、会員会費ご加入のお礼、一般会費改定のお知らせ 3ページ 赤い羽根共同募金ご協力のお礼、助成事業公募のお知らせ 4ページ 寄附・寄贈、目標設定型寄附報告、ボランティア活動保険受付開始 子ども福祉委員活動で地域に広がる ふくし 鶉・宮ノ下地区での活動を通して、地域から聞こえた色々な声を紹介します 子どもたちから はじめて分かったことがたくさん。福祉やお年寄りのことをもっと知りたい! お年寄りや車いすの人が困っていたら、話しかけて助けてあげたい! 保護者から 福祉の大切さを改めて感じました。心のバリアフリーは大事なことだね。 お年寄りのこと、車いすのこと、バリアフリーのこと、たくさん勉強してすごい!誰にでも優しくなれる人になってね。 鶉小学校の先生から 地域のお年寄りを訪ねて、自分たちにも地域でできることがあると感じたみたいです。 田中校長先生より 子どもたちは、活動を通して福祉は特別ではなく、誰でも心がけでできることだと感じたようですね。 担任の西澤先生より 地区社協から 子どもたちには、福祉に触れるきっかけになり、地域の人には、普段接することの少ない子どもたちと話す機会になりました。 これからも、色々な人を気にかけてあげられる人になってほしいですね。 宮ノ下地区 小西会長と鶉地区 清川会長より 訪問先のお年寄りから 近所に住んでいるけど、子どもたちと話すのは久しぶり。来てくれて本当に嬉しい。これからも気軽に声をかけてね。 令和元年10月から12月にかけて様々な活動を行った子ども福祉委員の皆さん。3月には校内で発表会を行い、 次の4年生にバトンタッチする予定です。これからの「子ども福祉委員」の活躍にもご注目ください。 詳しい活動内容や各地区での実施については、福井市社協までお問合せください。 会員会費募集にご協力ありがとうございました 市社協や地区社協が行う地域福祉活動の推進には、皆さまからいただく会員会費が貴重な財源になっています。 今年度も自治会を通じて一般会員会費、地区社協を通じて賛助会員会費、 また、企業・団体等からは特別賛助会員会費のご協力をいただきました。心からお礼を申し上げます。 一般会員会費総額 24,361,358円 賛助会員会費総額 10,188,200円 特別賛助会員会費総額 7,341,674円 614社 一般会員会費額改定のお知らせ 少子高齢化・核家族化、高齢者世帯の著しい増加などに対応した事業展開を図っていくために、 令和2年度から一般会員会費額を改定します。皆さまのご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 現在 1世帯当たり年額350円  令和2年度から 1世帯当たり年額500円 令和元年12月1日以降加入者 順不同・敬称略 特別賛助会員 1口1万円 ジビル調査設計株式会社 1口 第一防災株式会社 2口 令和元年11月30日以前にご加入いただいた皆さまの詳細は、 令和2年1月1日発行の社協だより221号で掲載させていただきました。 ただしテキスト版では編集の都合で省略させていただいております。 問い合わせ 福井市社会福祉協議会 総務企画課 電話 0776-26-1853 赤い羽根共同募金にご協力ありがとうございました 令和元年度も、多くの皆さまからあたたかいご支援、ご協力をいただきました。 ご協力いただきました募金は、福井県共同募金会に一旦集められ、 その約半分が令和2年度中に福井市内で実施される福祉委員活動事業や、市内で地域福祉活動を行う福祉団体等に助成されます。 残りの半分は、福井県内の福祉施設や福祉団体において実施される事業に活用されるほか、 災害時には「災害ボランティアセンター」の設置や運営、災害等に備えた準備金として役立てられます。 募金額・助成内容については、福井県共同募金会のホームページで詳細をご覧いただけます。 赤い羽根共同募金総額 22,828,183円 戸別募金 10,577,118円 学校募金 691,973円 大口募金 7,885,074円 街頭募金 202,911円 職域募金 2,285,398円 その他の募金 683,791円 法人募金 501,918円 金額はすべて令和2年2月7日現在 令和元年12月1日から31日の期間、街頭募金を中心に歳末たすけあい募金を行いました。 福井市明るい社会づくり推進協議会の会員の皆さんとともに、市内の高校生が、市内量販店での街頭募金に協力してくれました。 集まった募金は、地域福祉活動発表会や地域防災を考える講座、地域支えあいマップ作成費のほか、 福井市内でボランティア団体が実施する障害者ふれあい交流事業に活用させていただきました。 地域歳末たすけあい募金総額 340,000円 令和元年11月22日 金曜日に、東京のメルパルクホールで「令和元年度全国社会福祉大会」が開催され、 多年にわたり共同募金運動にご尽力いただいた功労者の方が受賞されました。おめでとうございました。 中央共同募金会会長表彰 奉仕功労者  田畑 明美 氏 令和3年度助成 地域を良くするプロジェクト大募集 福井市共同募金委員会では、地域に暮らす方々が共に助けあい、安心して生活を送れるような地域社会づくりをめざして、 地域を少しでも良くしようとがんばっているボランティアグループやNPO・市民団体に対し助成を行います。 皆様の申請をお待ちしています。 1 助成対象 福井市内で活動する社会福祉法人やNPO法人、自治会などの地域団体及び福祉団体やボランティア団体 2 対象事業 地域や社会を良くする、豊かにする、元気づけるための地域福祉事業 令和3年4月1日から令和4年3月31日までの間に実施する事業が対象です。 ただし、以下のような事業は対象外といたします。 1 他の補助金との重複や公的補填のある事業 2 政治、宗教、組合の運動の手段として行う営利事業 3 総会など団体の運営に要する経費や福祉を目的としない事業 3 募集期間 令和2年4月1日 水曜日~5月20日 水曜日 4 助成額 活動費 10万円以内 5 助成申請書の入手方法 福井市共同募金委員会の窓口へお越しください。福井市社会福祉協議会のホームページからもダウンロードできます。 6 助成交付までの手順 令和2年4から5月 助成申請の受付 6月 申請事業の審査 8月上旬 助成額内定 令和3年6月 助成金交付 問い合わせ 福井市共同募金委員会 市社協総務企画課内 電話 0776-26-1853 FAX 0776-26-9109 Eメール info@fukuic-shakyo.jp 寄附・寄贈 ご協力ありがとうございました 当会への寄附金は、税制上の優遇措置の対象となります。また、目標設定型以外の一般の寄附も、 当会が実施する事業の中から使途を選択いただくことができます。 令和元年12月1日から令和2年1月31日 順不同 一般の寄付 五月会様 3,000円 酒井俊雄様 米寿の記念として 100,000円 精神保健福祉ボランティアグループ クレヨン様 10,000円 こくみん共済COOP様 縄跳び200本 宮郷栄美子様 オムツパッド7袋 福井市健康づくり婦人会様 18,932円 匿名 3,878円 匿名 タオル40枚 匿名 文具類 収集ボランティア協力 使用済切手、使用済テレホンカード等 フリックイン福井株式会社 アズイン福井様 使用済み切手 山金工業株式会社様 使用済切手 社西公民館様 使用済切手、ベルマーク 野村節子様 使用済切手  市生活支援課様 使用済切手 県行政書士会青年部様 使用済切手 匿名2件 使用済切手 匿名 ベルマーク 目標設定型寄附 ナンバー2 スカットボール 中藤島地区自治会型デイホーム様 1,769円 本郷地区自治会型デイホーム様 3,800円 宝永地区自治会型デイホーム様 8,320円 自治会型デイホーム専任職員一同様 4,159円 清水西ほがらかサロン様 19,778円 冨田長信様 1,000円 目標設定型寄附金へのご協力ありがとうございました!! 今年度募集しておりました目標達成型寄附は、下記のとおり目標達成しました。たくさんのご協力ありがとうございました。 見えにくさ体験グッズ で子どもたちの福祉理解を深めよう! 寄附合計額 65,900円 達成率219.7% 260セット購入 人気ゲーム スカットボール で高齢者の笑顔を増やそう! 寄附合計額 184,510円 達成率212.1% 2セット購入 令和2年度ボランティア活動保険 受付開始 ボランティアが、ボランティア活動中の急激かつ偶発的な外来の事故によりケガをされた場合や、 偶然の事故により他人にケガをさせたり、他人の物を壊したことにより法律上の損害賠償責任を負うことになった場合に 保険金が支払われます。「自発的な意思により他人や社会に貢献する無償のボランティア活動」が対象となります。 加入プラン 基本プラン 保険料350円 天災・地震補償プラン 保険料500円 補償期間 2020年4月1日0時から 2021年3月31日24時まで 加入申込手続き 当会窓口にある所定の「加入申込書」に必要事項をご記入の上、保険料を添えて福井市社協までご提出ください。 事務所の開所時間は平日8時30分から17時までです。詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ 福井市社会福祉協議会ボランティアセンター 電話 直通 0776-22-0022 代表 0776-26-1853 広告 わたし達は福井市社協の地域福祉活動を応援します 株式会社 ハシノメディカル 福祉用具販売・レンタル ショールーム 所在地 福井市町屋2丁目8-10 電話 0776-27-0088 福井本社 所在地 福井市町屋3丁目12-12 電話 0776-24-4639 嶺南 所在地 三方上中郡若狭町井ノ口30号友鹿13-1 電話 0770-62-2555 有限会社シナプス Security Planning Electric construction 防犯と安全の企画設計施工 電気、電子工事施工 防犯カメラ設置 所在地 郵便番号 918-8067 福井県福井市飯塚町30-29 電話 0776-33-2637 FAX 0776-33-2637 携帯 090-4686-7509 福井市社会福祉協議会Webサイトのご案内 福井市社協の様々な情報をインターネット上で発信しています。 Webサイト URL http://www.fukuic-shakyo.jp/ Facebook  URL https://www.facebook.com/fukuic.shakyo/ Webサイトトップページのバナーからもリンクしています 高齢化率 令和2年2月1日現在 福井市の総人口 263,008人 65歳以上の人口 75,665人 高齢化率 28.77%