社協だより まごころ 221号 2020年1月1日発行 今回の表紙 福井市シニアリーダーズクラブの皆さん 福井市子ども会育成連合会の育成部会に所属 福井市シニアリーダーズクラブの皆さんは、令和2年2月15日に開催される「地域福祉活動発表会2020」で発表されます。 詳しくは本紙2ページをご覧ください。 わたし×ふくし=未来 わたし×ふくしミニインタビュー どんな活動をしているのですか? 子ども会活動の中で、小学生の子どもたちの自主的な活動を支えるジュニアリーダー(中・高校生)のサポートを行っています。 シニア(青年)としての経験を生かし、子どもたちの成長に欠かせない、レクリエーション活動を通した遊びのルールや仲間意識、 協力や自立心を育むための知識やスキルを伝える研修もしています。 活動をしていて嬉しいことや、やりがいは? 私たち自身も中学・高校時代は、ジュニアリーダーとして、子どもの仲間づくりを意識しながら活動を盛り上げてきました。 そして、シニアリーダーとしての役を担うようになりました。これらの活動を通して、人前で話す力がついたり何事も積極的になった 自分が、今度は自分と同じように成長する子どもたちの姿を近くで感じられることが嬉しいです。 わたし×ふくし=未来の解説をお願いします? 活動を通して得られた知識やスキルは、人として必要な集団性や社会性を磨くこととなり、 子ども会活動だけに留まらず、学校生活や社会でも役立つことも多いと実感しています。 人との出会い、つながりで未来の豊かさが変わります。これからも、子どもたちに近い目線で、 一緒に未来の可能性を広げていきたいです。 目次 2ページ 地域福祉活動発表会のご案内、テキスト版社協だよりのご案内、福祉委員改選のお知らせ 3ページ 新しいサロンのご案内、雪かきボランティア募集、苦情受付窓口のご案内 4から6ページ 令和元年度特別賛助会員・賛助会員加入のお礼 7ページ 児童館職員募集、放課後児童会入会のご案内、寄附・寄贈 8ページ 自治会型デイホーム専任職員募集、各種相談、企業広告 地域福祉活動発表会2020 地域での新しいつながりのこれから のご案内 地域福祉活動を行う団体の実践発表会です。今回は、子どもを軸とした地域福祉の取り組みを3団体が発表します。 様々な団体の子ども関連の取組みを紹介するパネル展示と、パラリンピック競技の1つであるボッチャや、 点字等の体験コーナーも設けます。誰でも聞くことができ、体験できる発表会です。お気軽にご参加ください。 開催日 令和2年2月15日土曜日 会場 県立図書館多目的ホール 各コーナー詳細 地域福祉活動発表会 13時30分から15時30分 多目的ホール パネル展示 10時から15時30分 多目的ホール、エントランス エントランスの展示は2月11日から ボッチャ体験 10時から12時 多目的ホール 点字、見えにくさ体験等 10時から11時45分 文書館研修室 定員 180名 参加費 無料 申込み 福井市社会福祉協議会へ、電話、FAX、Eメール、郵送のいずれかでお申込みください。 申込書は市社協のWebサイトからダウンロードできます。体験は申込不要です。 締め切り 令和2年1月31日金曜日 問い合わせ 福井市社会福祉協議会 地域福祉課 郵便番号910-0018 福井市田原1丁目13-6 フェニックス・プラザ1階 電話 0776-26-1853 FAX 0776-26-9109 Eメール info@fukuic-shakyo.jp 目の不自由な方にもご利用いただけるテキスト版の社協だよりを公開しています 福井市社協のWebサイトでは、従来からPDF形式で社協だより「まごころ」を公開していましたが、 目の不自由な方にも活用していただけるよう、パソコンやスマホ・タブレットの読み上げ機能に対応したテキスト版社協だよりを 公開しています(220号から)。 ご利用は、Webサイトのトップページから社協だより「まごころ」のページでバックナンバーをご覧いただくか、 表紙右上のQRコードを読み込むと、各号の掲載ページへリンクしています。 ご家族やお知り合いの方等でお心当たりがございましたら、是非お伝えください。 問い合わせ 福井市社会福祉協議会 広報担当 電話 0776-26-1853 身近な地域福祉のキーパーソン 福祉委員が令和2年4月1日改選 になります 福井市社協では、近隣住民同士の「見守り」や「支え合い」などの活動を通じて、いつまでも安心して暮らせる豊かな地域社会づくりを 推進していくため、自治会を単位に福祉委員の設置をお願いしています。福祉委員活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いします。 福祉委員にはお住まいの自治会で、あいさつや声掛けなどの日常的な見守りをお願いしています。 現在、1602名の福祉委員が活動しています。 市社協主催の福祉委員スキルアップ研修や、リーダー研修、地区社協主催の福祉委員・民生委員児童委員合同研修などに 参加いただいています。その他福祉委員活動について詳しくは、当会Webサイトをご参照ください。 誰でもいつでも集えるサロン オープン 年齢や障がいの有無に関わらず、誰でもいつでも気軽に集うことのできる場として、居場所づくりや交流による社会参加の促進、 閉じこもりの防止、生活課題の早期発見・対応を図ることを目的としてサロンを設置します。 買い物のついでにちょっとひと休みに、友達とのおしゃべりに、ちょっとした心配事の相談に、お気軽にご利用ください。 場所 ショッピングシティ・ベル2階 旧 南地域情報センター 開催日 毎週火曜から木曜 13時から16時 祝日除く 利用料 無料 コーヒー、お茶をお召し上がりの際は、1杯100円以上の寄附をお願いします スタッフ 当会職員のほか、次の社会福祉法人の職員、当会のボランティアの方々 ご協力いただく社会福祉法人 一乗谷友愛会 あさくら苑など おおた福祉会 ホームタウンコスモスなど 新清会 あさむつ苑など 竹伸会 玉ノ江こども園、あけぼの園など サロンの名称 大募集 皆様から親しみやすい存在となれるようなサロンの名称を募集しています。 締め切り 令和2年1月9日木曜日 16時必着 詳しくは市社協Webサイトをご覧ください。 問い合わせ 福井市社会福祉協議会 地域福祉課  電話 0776-26-1853 FAX 0776-26-9109 Eメール info@fukuic-shakyo.jp 雪かきボランティアの募集 身体障がい者や高齢者の世帯で、近隣に親族・親戚等がなく、自力での雪かきが困難な方々のお手伝いをしてくださる 高校生以上のボランティアを募集しています。作業内容は、日常生活路確保のための玄関周りの除雪です。 学校や仕事が休みの日にボランティア活動をしてみませんか。関心のある方はお気軽にお問い合わせください。 申し込み 問い合わせ  福井市社会福祉協議会ボランティアセンター 電話 0776-22-0022 FAX 0776-26-9109 Eメール mag@fukuic-shakyo.jp 苦情受付窓口を設置しています お気軽にご相談ください 福井市社協では、サービス利用者からの苦情に適切に対応していくため、当会事務所、各児童館・児童クラブに苦情受付担当者を置き、 苦情の解決に努めています。また、苦情の解決にあたり中立・公正な立場から助言を行う第三者委員を3名の方にお願いしています。 当会に対する苦情や要望は、各苦情受付担当者または第三者委員がお受けいたします。 苦情受付担当者 総務企画課長 タケウチトモジ 地域福祉課長 オガシワヒロヒデ 苦情解決責任者 事務局長 タイラシゲミチ 第三者委員 司法書士 ナカオトオル 学識経験者 カタヤマミチコ 社会福祉士 タケザワマサキ 連絡先 0776-26-1853 児童館においては館長を、児童クラブにおいてはクラブ長を受付担当としています。 令和元年度特別賛助会員・賛助会員加入のお礼 当会では、毎年市内の主な企業や事業所、団体、個人の方を対象に1口1万円の特別賛助会員、 1口千円の賛助会員への加入をお願いしております。 今年も、令和元年11月30日現在で特別賛助会費7311674円、賛助会費10180200円のご協力をいただきました。 この会費は、当会が進める地域福祉活動推進のための財源として活用させていただきます。 ご協力いただきました皆さま方に、心からお礼申し上げます。 テキスト版では、編集の都合上、ご協力いただいた会員の名簿については省略させていただきます。ご了承ください。 児童館職員募集のお知らせ 当会では、令和2年4月から福井市内の児童館で勤務する児童館長、児童厚生員を募集します。 児童館長 募集人員 3名 職務の内容 児童館運営の統括、児童館での児童の健全育成。児童厚生員を兼ねる 応募資格 保育士、小中高等学校・幼稚園教諭、大学で所定の学科を卒業した方など 詳しくはお問い合わせください 勤務日 月曜日から土曜日 勤務時間 12時から18時または18時30分 1日6時間または5.75時間 休日 日曜日・祝日・月曜日・年末年始 給与等 現行 基本給 月額135,200円 館長手当 月額12,300円 他諸手当有り 福利厚生 健康保険・労災保険・雇用保険・厚生年金保険の適用、有給休暇・病気休暇・特別休暇有り 応募方法 所定の申込用紙に必要書類を添えて市社協総務企画課まで直接持参してください。募集要項、申込用紙は、市社協のWebサイトから ダウンロードするか、窓口へお越しください。 選考方法 作文及び面接、小論文 日時、場所は応募者宛に通知します 応募締切 令和2年1月31日金曜日 郵送不可 申し込みは市社協総務企画課にて随時受け付けます。 児童厚生員 募集人員 4名 職務の内容 児童館での児童の健全育成、放課後児童会児童への支援、児童館運営に係る事務 応募資格 保育士、小中高等学校・幼稚園教諭、大学で所定の学科を卒業した方など 詳しくはお問い合わせください 勤務日 月曜日から土曜日 勤務時間 12時から18時または18時30分 1日6時間または5.75時間 休日 日曜日・祝日・水または金曜日・年末年始 給与等 現行 基本給 月額135,200円 他諸手当有り 福利厚生 健康保険・労災保険・雇用保険・厚生年金保険の適用、有給休暇・病気休暇・特別休暇有り 応募方法 所定の申込用紙に必要書類を添えて市社協総務企画課まで直接持参してください。募集要項、申込用紙は、市社協のWebサイトから ダウンロードするか、窓口へお越しください。 選考方法 作文及び面接 日時、場所は応募者宛に通知します 応募締切 申し込みは随時受け付けます 郵送不可 問い合わせ 福井市社会福祉協議会 総務企画課  電話 0776-26-2005 児童館担当直通 令和2年度 放課後児童会入会のご案内 保護者の就労等により、昼間保護者のいない小学校の児童に、生活の場を提供し、遊びと生活を通して児童の健全育成を図る 放課後児童会を市内の児童館で開設しています。入会を希望される方は、期日までにお申し込みください。 対象 昼間保護者のいない小学校児童 会費 月額5000円 8月は10000円 おやつ代 月額1500円 保険料 年額800円 入会申し込み 令和元年12月19日木曜日から令和2年1月21日火曜日18時までに、所定の申込用紙に必要事項を記入の上、 直接希望する児童館へお申込みください。期日厳守。申し込みの際に勤務証明書等が必要になりますので、早めにご準備をお願いします。 問い合わせ 福井市社会福祉協議会 総務企画課 電話 0776-26-2005 児童館担当直通 くりのみ放課後児童会の入会については、直接お問い合わせください。電話 0776-98-3833 寄附・寄贈 ご協力ありがとうございました 当会への寄附金は、税制上の優遇措置の対象となります。また、目標設定型以外の一般の寄附も、 当会が実施する事業の中から使途を選択いただくことができます。 令和元年10月1日から11月30日 順不同 一般の寄付 北陸齊川運輸株式会社様 500,000円 創業50周年記念として 不死鳥民踊の会様 10,000円 原ノブオ様 5,000円 匿名 5,817円 匿名 3,878円 あじさい元気クラブ 江守の里宝寿会様 未使用切手19枚 川嶋カネヨ様 未使用テレホンカード19枚 匿名 衣類多数 匿名 米210キロ 匿名 文具類多数 収集ボランティア協力 使用済切手、使用済テレホンカード等 あじさい元気クラブ 江守の里宝寿会様 使用済切手 小林廉子様 使用済切手及びテレホンカード 木田民踊クラブ 辻様 使用済切手 社北郵便局様 使用済切手 山内建築設計様 使用済切手 株式会社タマヤ 福井オフィス様 使用済切手 原ノブオ様 使用済切手 目標設定型寄附 ナンバー2 スカットボール 一乗地区自治会型デイホーム様 100円 清明地区自治会型デイホーム 水曜サロン様 1,571円 春山地区自治会型デイホーム様 3,931円 殿下地区自治会型デイホーム様 3,470円 杉本ユウスケ様 2,000円 匿名 1,000円 自治会型デイホーム事業専任職員を募集します 高齢者の生きがいづくりや介護予防を目的として、公民館などを利用してレクリエーションや健康づくりなどを実施している 自治会型デイホーム事業を企画・運営する専任職員を募集します。 職務内容 担当する地区のデイホーム事業の企画運営、専任職員定例会・研修会の出席など 応募資格 地域福祉に関心があり、熱意のある人 普通自動車の免許が必要です 給与等  福井市社会福祉協議会非常勤職員 現行、月83時間程度の勤務で月額69877円及び交通費の手当が支給されます。 募集地区 豊、啓蒙、酒生、六条地区 4地区 募集人数 各地区1名 募集期間 令和2年1月16日木曜日まで 応募方法など、詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ 福井市社会福祉協議会 地域福祉課 電話 0776‐26‐1853 各種相談・交流の場のご案内 中央いきいきサロン 障がいの有無にかかわらず気軽に、無理なく、楽しく交流できるサロンです。 日時 毎週金曜日 13時から16時 会場 福井市民福祉会館 ボランティアルームA 田原1丁目13-6 フェニックス・プラザ4階 参加費 1回100円 問い合わせ 市社協 地域福祉課 電話 0776-26-1853 子育て支援室 赤とんぼ 保育園、幼稚園入園前の子どもの遊び場と、その保護者、家族の交流の場です。。 日時 月曜日から金曜日 10時から16時 会場 福井市清水健康管理センター内 風巻町28-8-1 その他 飲み物は各自ご用意ください。行事内容によって負担金をいただくことがあります。 問い合わせ 子育て支援室 赤とんぼ  電話 0776-98-3269 福井市社会福祉協議会ボランティアセンター ボランティアをしたい方、求める方への情報提供や様々な相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。 開所時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分 場所 市社協事務局内 田原1丁目13-6 フェニックス・プラザ1階 問い合わせ 市社協ボランティアセンター 電話 0776-22-0022 直通 Eメール mag@fukuic-shakyo.jp 広告 わたし達は福井市社協の地域福祉活動を応援します 清水スポーツクラブ 誰もが気軽にスポーツができるように、場所や指導者を提供しています。 現在、子どもの種目はバレーボールと卓球を、高齢者はソフトバレーボールを行っています。皆さんの参加をお待ちしています。 住所 福井市風巻町21-17 電話 0776-98-7101 三谷商事株式会社 創業100年 まだまだベンチャー企業です。 福井県福井市豊島1丁目3番1号 電話 代表 0776-20-3111 www.mitani-corp.co.jp 福井市社会福祉協議会Webサイトのご案内 福井市社協の様々な情報をインターネット上で発信しています。 Webサイト URL http://www.fukuic-shakyo.jp/ Facebook  URL https://www.facebook.com/fukuic.shakyo/ Webサイトトップページのバナーからもリンクしています 高齢化率 令和元年11月1日現在 福井市の総人口 263,324人 65歳以上の人口 75,523人 高齢化率 28.68%