社協だより まごころ 220号 2019年11月10日発行 今回の表紙 福井県子どもNPOセンター「演劇キッズ」の皆さん 演劇キッズの皆さんは、2020年3月7日(土)にハピリンホールにて発表を行います。 詳しい情報は、福井県子どもNPOセンターのWebサイトをご覧ください。 Webサイト http://childnpo.com/ わたし×ふくし=可能性 わたし×ふくしミニインタビュー どんな活動をしているのですか? 小学3年生から中学生までの子どもたちが、月に3回程度の稽古を行い、ホールでの発表を目指して演劇づくりに取り組んでいます。「ゼロからつくるおしばい」をキーワードに、セリフや場面等も、子どもたちと話し合いながら決めています。 この活動を始めたきっかけは? 演劇づくりを通した色々な人たちとの出会いや、様々な練習による経験を子どもたちの心の成長に役立てたいと、2015年から活動がスタートしました。演劇づくりという表現活動を通して、子どもたちが自信をつけたり、苦手を克服したりと、大きな成長につながっています。 わたし×ふくし=可能性 の解説をお願いします? 演劇キッズの活動では、子どもの可能性を大人が一方的に判断しないよう心がけています。キーワードの「ゼロからつくるおしばい」の通り、演劇づくりをできる限り子どもたちに委ねています。そうして子どもたちを同じ演劇を作る仲間として信じることが、役への責任感や、仲間とひとつのものを作り上げる協調性、相手の立場や気持ちを想像する力など、様々な可能性を伸ばすことになると感じています。来年3月に行われる発表は、そんな子どもたちの成長、そして可能性の集大成です。たくさんの方のご来場をお待ちしています!! 目次 2ページ 地域防災を考える講座のご案内、ユニークダンスパーティーのご案内、ハートフル文化祭のご案内 3ページ 地域歳末たすけあい募金のご案内、生活福祉資金貸付制度のご案内、寄附・寄贈 4ページ 児童館職員募集、企業広告募集、各種相談 地域防災を考える講座 地域での防災や災害時の避難方法について考える講座です。地域の中でお互いを気にかけ合い、地域のつながりで避難する体制づくりをすすめてみませんか。お気軽にご参加ください。 この事業は地域歳末たすけあい募金の助成を受けて実施します。 日時 令和2年1月25日土曜日 13時30分から16時30分 会場 福井県社会福祉センター4階 第1・2研修室 光陽2丁目3-22 講師 NPO法人まちの防災研究会 理事長 松森和人 氏 内容 災害時の地域での避難方法を考えるワークショップ 対象 自治会、自主防災組織、地区社協等、地域防災に関係する方 定員 30名 参加費 無料 申込み 所定の申込書にご記入の上、福井市社会福祉協議会へEメールまたはFAXでお申込みください。 ※申込書は市社協のWebサイトからダウンロードできます。 締切 令和2年1月17日金曜日 問い合わせ 福井市社会福祉協議会 地域福祉課 電話 0776-26-1853 FAX 0776-26-9109 Eメール info@fukuic-shakyo.jp 第20回 福井県障がい者ハートフル文化祭 開催のお知らせ  日時 12月7日土曜日、8日日曜日 10時30分から16時 日曜日は10時から 会場 ショッピングシティ・ベル 3階 あじさいホール 花堂南2丁目16-1 内容 作品展 両日開催 障がいのある人が制作した絵画・書道・写真・手工芸等を展示 ステージ発表 1 スペシャルステージ 和太鼓演奏 2 障がいのある個人やグループによる演奏・合唱・ダンス等の発表 即売コーナー 両日実施 障がい者団体、施設、特別支援学校等で制作したパン・手工芸品を販売 問い合わせ 福井県障害者社会参加推進センター 電話 0776-27-1632 FAX 0776-25-0267 第41回ユニークダンスパーティー 主催 福井市ボランティア連絡協議会 今年で41回目を迎えるユニークダンスパーティーは、障がいの有無や種別などに関係なく、誰でも気軽に参加できるイベントです。演奏に合わせて自由に体を動かしたり、共にダンスを楽しむこともできます。一緒に楽しい時間を過ごしませんか。 この事業は地域歳末たすけあい募金の助成を受けて実施します。 日時 12月8日 日曜日 13時から16時 会場 福井市民福祉会館 小ホール 田原1丁目13-6 フェニックス・プラザ2階 内容 よさこい、寸劇、車椅子ダンス、生バンド演奏などを通して楽しく交流します 参加費 無料。どなたでもご参加いただけます。 問い合わせ 福井市ボランティア連絡協議会 事務局 電話 0776-22-7604 地域歳末たすけあい募金が始まります。 つながり ささえあう みんなの地域づくり 今年度の福井市の募金目標額 340,000円 12月1日から31日の期間、地域歳末たすけあい募金を行います。この募金は、新たな年を迎える時期に、高齢者、障がい者、子ども、若者など、誰もが地域で孤立することなくく安心して暮らすことができる福祉のまちづくりのために実施しています。 福井市内で集まった募金は、今年度、ボランティア団体が実施する障がい者ふれあい交流事業への助成、地域防災を考える講座、地域福祉活動発表会、地域支え合いマップの作成に活用させていただきます。 お出かけの際に、募金ボランティアによる街頭募金を見かけましたら、みなさんの善意をお寄せください。 生活福祉資金貸付制度のご案内    生活福祉資金貸付制度とは、所得の少ない世帯、障がい者や介護を必要とする高齢者がいる世帯の生活の安定と経済的自立を図ることができるようにするために、資金を貸付ける制度です。ただし、所得の制限や使途内容など貸付条件があります。また、貸付の際は、お住まいの地区の民生委員の支援が必要となります。 貸付資金の種類 総合支援資金、福祉資金、教育支援資金、不動産担保型生活資金 連帯保証人 原則として、福井県内にお住まいで、別世帯の連帯保証人が必要です。連帯保証人が立てられない場合でも利用できる場合もありますが、利子がつきます。 貸付利子 連帯保証人を立てられる場合は無利子、立てられない場合は年利1.5%の利子がつきます。 借入に必要な書類 借入申込書、民生委員調査書、世帯全員分の所得・課税証明書や給与明細書など収入が確認できる書類、免許証の写し等、資金の種類により必要な書類があります。 その他、貸付をご利用になるには、いくつかの条件があります。詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ 福井市社会福祉協議会 総務企画課 電話 0776-26-1853 福井県社会福祉協議会 地域福祉課 電話 0776-24-4987 寄附 寄贈 ご協力ありがとうございました。 当会への寄附金は、税制上の優遇措置の対象となります。また、目標設定型以外の一般 の寄附も、当会が実施する事業の中から使途を選択いただくことができます。 令和元年8月1日から9月30日(順不同) 一般の寄附 匿名 5,880円 84円切手70枚 収集ボランティア協力 使用済切手、使用済テレホンカード等 順化地区社会福祉協議会様 タオル1,234枚 バスタオル他 264点 株式会社深谷様 使用済切手 尾崎暉様 使用済切手 森田公民館様 使用済切手 匿名3件 使用済切手 目標設定型寄附 No1 見えにくさ体験グッズ 匿名 30,000円 匿名 30,000円 No2 スカットボール 六条地区自治会型デイホーム参加者様 7,202円 一乗地区自治会型デイホーム参加者様 4,453円 清明地区自治会型デイホーム参加者様 4,385円 匿名 5,000円 匿名 92,000円 児童館職員募集のお知らせ 当会では、福井市内の児童館で勤務する児童厚生員、主任支援員を募集します。 児童厚生員 募集人員 4名 職務の内容 児童館での児童の健全育成、放課後児童会児童への支援、児童館運営に係る事務 応募資格 保育士、小中高等学校・幼稚園教諭、大学で所定の学科を卒業した方など 詳しくはお問い合わせください 勤務日 月曜日から土曜日のうち5日 勤務時間 12時から18時または18時30分 1日6時間または5.75時間 休日 日曜日・祝日・水または金曜日・年末年始 給与等 現行 基本給 月額135,200円 他諸手当有り 福利厚生 健康保険・労災保険・雇用保険・厚生年金保険の適用、有給休暇・病気休暇・特別休暇有り 応募方法 所定の申込用紙に必要書類を添えて市社協総務企画課まで直接持参してください。募集要項、申込用紙は、市社協のWebサイトからダウンロードするか、窓口へお越しください。 選考方法 作文及び面接 日時、場所は応募者宛に通知します 応募締切 申し込みは随時受け付けます 郵送不可 主任支援員 募集人員 1名予定 職務の内容 児童厚生員業務の補助、放課後児童会児童への育成支援 応募資格 保育士、小中高等学校・幼稚園教諭、大学で所定の学科を卒業した方など 詳しくはお問い合わせください 勤務日 月曜日から金曜日 勤務時間 12時から18時または12時30分から18時30分 休日 土曜日・日曜日・祝日・年末年始 給与等 現行 基本給 月額135,200円 他諸手当有り 福利厚生 健康保険・労災保険・雇用保険・厚生年金保険の適用、有給休暇・病気休暇・特別休暇有り 応募方法 所定の申込用紙に必要書類を添えて市社協総務企画課まで直接持参してください。募集要項、申込用紙は、市社協のWebサイトからダウンロードするか、窓口へお越しください。 選考方法 作文及び面接 日時、場所は応募者宛に通知します 応募締切 申し込みは随時受け付けます 郵送不可 問い合わせ 福井市社会福祉協議会 総務企画課  電話 0776-26-2005 児童館担当直通 広告を募集しています 広報紙「社協だより まごころ」に掲載する広告を募集しています。 対象企業 特別賛助会員または賛助会員(会費10口以上)企業・団体 広報紙概要 発行間隔 2から3か月に1回発行 発行部数 1回82,000部 配布方法 自治会を通じて全戸配布、特別賛助会員に郵送 問い合わせ・申し込み 福井市社会福祉協議会 総務企画課 電話 0776-26-1853 広告 わたし達は福井市社協の地域福祉活動を応援します 株式会社太陽スポーツ 本店 福井市中央1丁目21-36 電話 0776-21-4741 FAX 0776-21-4742 小浜店 電話 0770-52-5071 敦賀店 電話 0770-47-5280 各種相談・交流の場のご案内 さわやかサロン こころの悩みや不安のある方を対象に気軽に・無理なく・楽しく交流しながら、社会との関わりのきっかけづくりを図るサロンです。 日時 毎月第2木曜日・第4火曜日 13時から16時 会場 福井市民福祉会館 ボランティアルームA 田原1丁目13-6 フェニックス・プラザ4階 参加費 無料 問い合わせ 市社協 地域福祉課 電話 0776-26-1853 子育て支援室 赤とんぼ 保育園、幼稚園入園前の子どもの遊び場と、その保護者、家族の交流の場です。。 日時 月曜日から金曜日 10時から16時 会場 福井市清水健康管理センター内 風巻町28-8-1 その他 飲み物は各自ご用意ください。行事内容によって負担金をいただくことがあります。 問い合わせ 子育て支援室 赤とんぼ  電話 0776-98-3269 福井市社会福祉協議会ボランティアセンター ボランティアをしたい方、求める方への情報提供や様々な相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。 開所時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分 場所 市社協事務局内 田原1丁目13-6 フェニックス・プラザ1階 問い合わせ 市社協ボランティアセンター 電話 0776-22-0022 直通 Eメール mag@fukuic-shakyo.jp 福井市社会福祉協議会Webサイトのご案内 福井市社協の様々な情報をインターネット上で発信しています。 Webサイト URL http://www.fukuic-shakyo.jp/ Facebook  URL https://www.facebook.com/fukuic.shakyo/ Webサイトトップページのバナーからもリンクしています 高齢化率 令和元年10月1日現在 福井市の総人口 263,331人 65歳以上の人口 75,525人 高齢化率 28.68%