社協だより まごころ 236号 2023年9月25日発行 今回の表紙 「野坂新会長にインタビュー」 プロフィール 野坂鐵郎(のさか てつろう) 1954年生まれ 福井経編興業株式会社 取締役会長 イーゲート株式会社 取締役社長 2023年6月30日に福井市社会福祉協議会長に就任 好きな言葉: 敬天愛人(けいてんあいじん) 趣味: 洋らんの栽培、ゴルフ わたし×ふくし=夢をつなぐ 野坂会長にとって「福祉」との出会いとは? これまでは、経済活動を中心に地域活性化やまちづくり、観光関連の活動に取り組んできました。また、日本ユニセフ協会への献金や、福井ライオンズクラブとのご縁で、シャンティ国際ボランティア会(SVA)※1の活動に出会い、ライオンズの仲間とカンボジアを訪問して、子どもたちに図書の寄贈や図書館をつくるための経済支援、現地の子ども達との交流をしたことが福祉との出会いでした。  地域福祉を進めていく上で大切にしたいこととは? 日々、どのような活動においても、「人と人とのつながり」を大切にしています。 また、活動している本人がいかに楽しんで取り組むか、これが活動継続の秘訣だと私自身が感じています。今、取り組んでいることがどんな人助けにつながっているのかということを理解すると、そのやりがいにもつながると思います。 皆さんにも、活動の「楽しさ」や「やりがい」にぜひ出会ってもらえたらと思います。 「わたし×ふくし=夢をつなぐ」の解説をお願いします! 私は、福祉を「夢をつないでみんなで幸せをつくる」という明るいイメージで捉えています。 誰もが住みやすい地域にしていくためには、まず、どんな方も気軽に楽しく集える機会をつくり、皆さんに参加してもらうことによって人と人とがつながる、それがまさに夢をつなぐ基礎になると思います。 また、子どもや高齢者、障がいがある方にも自分ができる範囲で役割を担ってもらいながら、地域の一員であるという実感がもてるような地域社会を皆さんと共につくっていきたいと考えています。 目次 2ページ 新役員の紹介 3ページ 災害義援金の募、足羽川ふれあいマラソン運営補助ボランティア募集、寄附・寄贈 4ページ デイホームの紹介 5ページ ふらっとベルの紹介 6ページ 赤い羽根共同募金のお知らせ 7ページ 福祉委員スキルアップ研修、見守り活動に関するあったかメッセージ募集、みんなとみんなの交流会、ユニークダンスパーティー 8ページ  福井市民福祉大会、点訳版 社協だより制作、企業広告 新しい市社協役員が決まりました 任期満了に伴い、役員改選を行いました。今後、2年間、ご活躍いただきます理事・監事並びに評議員の方々をご紹介します。これからも、市民のみなさま、関係機関と連携して、誰もが住みやすいまちをめざし、地域福祉活動を推進していきます。 今後とも、皆さまのご支援とご協力をよろしくお願いいたします。(令和5年6月30日現在、敬称略) 【理事と監事】16名 任期:令和5年6月30日~令和7年6月開催予定の定時評議員会の終結時まで 会長   野坂 鐵郎 福井経編興業株式会社取締役会長 イーゲート株式会社取締役社長 副会長  奥村 清治 福井市自治会連合会長 副会長  今冨 廣子 福井市地区社協連絡協議会長 副会長  山本 正男 福井市民生児童委員協議会連合会副会長 副会長  小寺 正樹 福井市福祉部長 専務理事 内田 弥昭 学識経験者 理事   皆川 恭英 福井市老人福祉施設協議会長 理事   本禄 宏行 福井市ボランティア連絡協議会長 理事   鈴木 幹夫 福井市公民館連絡協議会副会長 理事   藤川 博史 福井商工会議所理事・事務局長 理事   高村 昌裕 社会福祉法人足羽福祉会 理事長 理事   井上 満枝 福井市こども会育成連合会副会長 理事   永井 裕子 福井県立大学看護福祉学部助教 監事   村野 勝  税理士法人FORM税理士 監事   中田 欽也 福井市地区社協連絡協議会副会長 監事   辻  元  福井市自治会連合会副会長 【評議員】36名  任期:令和3年6月11日~令和7年6月開催予定の定時評議員会の終結時まで 自治会       田中知司、安達弘幸、森川賢 地区社会福祉協議会 山田耕一、中川忠洋、竹内清、野村八重子、三澤高信、竹原健一、刀祢茂美、福岡隆義 民生児童委員    岡本美代子、大黒裕實、冨田長信、黒川俊枝、上阪巌、吉川孚 社会福祉事業経営者 米田尚 ボランティア活動団体  朝倉 由美子 社会福祉関係団体  奥田芳治、山越喜一、安永松子、安野淑子、森岡憲次、清水省吾、水上真一、藤田茜          嶋田吉昭、田村洋子、金木隆敏、西田ひろみ、堀川昌市 学識経験者     岩佐和典 行政職員      坂下哲也、清水俊弘、高比良博則 災害義援金の募集 福井県共同募金会では、令和5年6月からの大雨災害で被害を受けられた方々を支援するため、次のとおり義援金を募集しています。お寄せいただきました義援金は、福井県共同募金会を通じて、全額、被災された方々にお届けします。皆様の温かいご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。 対象県:山口県、佐賀県、福岡県、島根県、秋田県、富山県、大分県 受付窓口 福井市共同募金委員会(福井市社会福祉協議会内)       福井市田原1丁目13番6号 フェニックス・プラザ1階       TEL 0776-26-1853 受付時間 平日8:30~17:15まで  義援金のお振込みも可能です。 詳しくは、福井県共同募金会のWebサイトをご覧ください。 WebサイトURL https://akaihane-fukui.jp/news/ 「第10回足羽川ふれあいマラソン」運営補助ボランティア募集! 晩秋に開催される足羽川ふれあいマラソンの運営補助のボランティアを募集しています。(募集400名) 日時 ①大会前日 11月18日(土)9:30~13:00    ②大会当日 11月19日(日)6:00~14:00    ※時間は目安です。個別の活動内容、場所によって時間が異なります。 場所 木田小学校およびその周辺、足羽川堤防~稲津橋付近 内容 ①物品搬入、走路案内提示、受付会場設営および清掃など    ②受付(ランナー、ボランティア)、手荷物預かり、体育館管理、スタート・集合、給水、走路監視員、ゴール     写真撮影、会場案内、駐車場案内など 対象 健康でボランティア活動に興味と関心があり事前説明会に参加できる方 締切 9月30日(土) 事前説明会 10月28日(土)13:30~15:30 足羽福祉会職員研修センター(栂野町20-7) 申し込み・問い合わせ 足羽川ふれあいマラソン実行委員会 ボランティア受付係          (栂野町20-7社会福祉法人 足羽福祉会内) TEL 0776-41-3585 FAX 0776-41-3199 寄附・寄贈 ご協力ありがとうございました 令和5年5月1日から8月10日(順不同) ※市社協への寄附金は、税制上の優遇措置の対象となります。また、寄附は、市社協が実施する事業の中から使途を選択いただくこともできます。 ★寄附・寄贈 東藤島地区社会福祉協議会(さくらんぼ児童館への寄附)   30,000円 匿名               10,000円 匿名                           30,000円 ユニー㈱“小さな善意で大きな愛の輪”運動アピタ福井大和田店様 110,396円 匿名(たんぽぽ児童館への寄附)             30,000円 匿名                         5,820円 酒生地区社会福祉協議会(ちゅうりっぷ児童館への寄附)   10,000円 スーパーUSA開発店様                   菓子6箱 福井キヤノンマテリアル株式会社様             不織布マスク3500枚、フェイスシールド90枚 西村規子様                      タオル 匿名                         米200キロ 匿名                         タオル ★収集ボランティア協力(使用済切手、使用済テレホンカード等) エフオーシステム様                    使用済切手 西村規子様                      使用済切手 森田地区社会福祉協議会様               使用済切手 かたらい会様                      使用済切手 社会福祉法人清水新生会 特別養護老人ホームすみれ荘様  使用済切手 匿名                         使用済切手 一般社団法人 日本善行会 福井県支部         使用済切手 ご存知ですか?自治会型デイホーム 自治会型デイホームでは、公民館や集会場などお住まいの地域の身近な場所で、健康づくりと生きがいづくりの介護予防を目的に開催しています。 ぜひ、デイホームに参加してみませんか。 いつしているの? 各地区で、月5回以上開催しています。 誰が参加できるの? おおむね65歳以上の方です。 どこでしているの? 公民館、集会場、お寺など集まりやすい場所です。 どんなことをしているの? 転倒予防体操、健康情報の発信、レクリエーション、小物作りなど、参加者の希望に応じながら、楽しい雰囲気の中で実施しています。 用はかかるの? 参加費は1回100円です。 地域の方と顔見知りになったり、お友達作りにもつながります。 デイホームの流れ(午前開催の場合) 9:00~ 受付 9:30~ 体操、健康情報 間違い探しなどの脳トレ ・無理なくできる体操や、健康のためになる話しなど 10:30~ ティータイム ・お菓子を食べながら楽しくおしゃべり 10:50~ レクリエーション、創作など ・講座開催やボランティアが特技を披露する時もあります。 12:00ごろ終了 各地区での日程は、市社協のウェブサイトをご覧いただくか、お問い合わせください。 自治会型デイホーム事業 専任職員募集のお知らせ 応募資格・・・地域福祉や介護予防に関心があり熱意のある方(普通自動車の免許が必要です。) 業務内容・・・担当地区のデイホーム事業の企画運営、専任職員定例会、研修会の出席など 身分・・・社会福祉法人 福井市社会福祉協議会 非常勤職員 任用期間・・・採用日~令和6年3月31日 継続更新有          給与・・・月83時間程度の勤務で月額73,260円及び交通費(現行)の手当が支給されます。 募集地区・・・美山(上宇坂・下味見) 募集人員・・・1人              募集期間・・・随時 ※応募方法などくわしくは、市社協ウェブサイトをご覧いただくか、電話にてお問い合わせください。 市社協地域福祉課 TEL0776-26-1853  http://www.fukuic-shakyo.jp/ ふらっとベル~誰もが活躍できる場所~ ショッピングシティ・ベル2階にある「オープンサロンふらっとベル」では、暮らしに関する相談をお受けしています。市社協の職員やボランティアの他、月に数回は下記の社会福祉法人の介護の専門職、保育士、相談員がいます。もちろん相談がなくても、休憩に、お友だちとのおしゃべりなどにも使っていただけます。 スペース内には、協力法人施設の利用者の方々の作品を掲示しています。「アイディアがいいね」「上手やわ」と見に立ち寄るお客さんも多く、作品をきっかけに会話が広がっています。ぜひお買い物の際にお立ち寄りください。 <協力法人> 一乗谷友愛会・おおた福祉会・新清会・竹伸会・タクティクス福井 あさむつ苑(新清会)のみなさんの作品 職員の声 作品の張替えは年に数回の予定だったのですが、利用者さんと話し合って、毎月掲示していくことになりました。ご家族の方も、作品を見に来て下さっています。 利用者のみなさんの声 ・ふらっとベルに掲示すると聞いて、製作に意欲がわきました! ・季節にあわせてどんな作品がいいか、考えるのが楽しみです HOMETOWNコスモス(おおた福祉会)のみなさんの作品 手づくりのチラシコースター、ゴミ箱ご自由にお持ち帰りいただけます コースター等を持ち帰られた方からのお礼のメッセージ <開催日>  火から木曜日 13:00から16:00(年末年始・祝日のぞく) <場所>   ショッピングシティ・ベル2階(花堂南2丁目16-1) <飲み物>  協力金100円以上をお願いします <問い合わせ> 市社協 地域福祉課 TEL 0776-26-1853 ~みんなが社会の一員として包み支え合うしくみ~ 赤い羽根共同募金 今年度も10月1日から全国一斉に共同募金運動が始まります。 お寄せいただいた募金の多くは、福祉委員による見守り活動等の地域福祉活動や、民間福祉団体への助成に使われます。福井市共同募金委員会では、家庭、地域、学校、職場、企業などで募金運動のご協力をお願いしています。つながりを絶やさない地域づくりのため、皆さまの温かいご支援をお願いします。 令和5年度 福井市の目標額                22,208,000円 共同募金は、事前に使い道や集める額(目標額)を定めて募金活動を行う「計画募金」です。 福井市で集められた募金は、来年度次のような事業に使われます。 地域助成 市内で実施する地域福祉事業への助成       10,767,000円 〇地域福祉推進事業費 市内49地区社会福祉協議会活動の推進             629,000円 〇見守り支援事業   福祉委員活動の推進に                   3,212,000円 福祉委員の研修に                        94,000円 地域支え合いマップづくりに                    167,000円 〇広報啓発活動 社協だより「まごころ」発行に                  1,759,000円 地区社協活動啓発・ふれあい事業に              1,470,000円 ボランティア情報紙発行に                     142,000円 〇地域福祉活動支援事業(12団体)            1,098,000円 〇共同募金運動の推進                   2,196,000円 広域助成 県内の民間福祉団体への助成や災害積み立てなど  11,441,000円 共同募金協力企業・団体を募集しています。  社会貢献活動の一環として、職場で募金活動をしてくださる企業・団体を募集しています。ご協力いただける企業・団体には、赤い羽根、募金箱等の資材をお届けします。皆さまのご協力をぜひお願いします。 問い合わせ 福井県共同募金会 福井市共同募金委員会(市社協内) TEL 0776-26-1853 <福祉委員対象>福祉委員スキルアップ研修の参加者募集 福祉委員は、民生委員児童委員や地区社協とともに、各地区の福祉活動を推進するネットワークの一員です。しかし、コロナ禍で思うような活動ができなかった方も少なくありません。事例を通して活動者の想いや支え合い活動の大切さを知り、楽しみながら活動するコツを学びます。 日時:10月25日(水)13時30分~15時30分 場所:福井県自治会館2階 多目的ホール 内容:講義と演習 テーマ「楽しみながら福祉委員活動をするために」~地域のゆるやかなつながりを再発見~ 講師:公益財団法人長野県長寿社会開発センター 主任シニア活動推進コーディネーター     戸田 千登美 氏(とだ・ちとみ) 定員:150名(1地区2~3名程度) 参加希望の方は、10月3日(火)までに、各地区社協へご相談ください ほっこりしたエピソードお待ちしています! 見守り活動に関するあったかメッセージ募集 地区社協の中心的な活動として、民生委員児童委員や福祉委員、関係団体による、食事サービスや自治会型デイホームなど見守り支援活動を行っています。 今回、こうした活動で見守られている方からの生の声を聞かせていただき、見守り活動者の励みやエールとなるメッセージを募集しています。 ほっこりしたお話しやあたたかいメッセージで、今後の活動の充実につなげていきます。 なお、いただいたメッセージは、市社協や地区社協だよりに掲載させていただきます。 ぜひ、ハガキやWeb等でメッセージをお寄せください。締め切りは、令和5年12月20日(水)です。 〒910-0018 福井市田原1丁目13‐6 フェニックス・プラザ1階 福井市社会福祉協議会 地域福祉課宛 いろいろな立場の人と出会い交流を深めよう!参加費無料 〇みんなとみんなの交流会 福井市内には、同じような悩みを抱えたり、同じ立場の人が集まり、活動している当事者団体がたくさんあります。お互いの活動内容を知りながら、活動を続けていくために工夫していること、日々の活動で不安に感じていることなど話しませんか? 日時:11月26日(日)13時30分~15時30分 場所:フェニックス・プラザ4階 402号室(田原1丁目13-6) 講師:大阪ボランティア協会  青山織衣 氏 内容:ミニ講座、情報交換など 申込み方法等、詳しくは、市社協ウェブサイトをご覧ください。 問い合わせ:市社協地域福祉課        TEL 0776-26-1853  Webサイト http://www.fukuic-shakyo.jp/ 〇第45回ユニークダンスパーティーコンサート 市社協後援事業 主催 福井市ボランティア連絡協議会  今年で45回目を迎えるユニークダンスパーティーは、障がいの有無や種別などに関係なく、誰でも気軽に参加できるイベントです。一緒に楽しい時間を過ごしませんか? 日時:12月3日(日)13:00~16:00 会場:福井市民福祉会館 小ホール(田原1丁目13-6 フェニックス・プラザ2階) 内容:生バンド演奏を中心に楽しく交流します。出演者等詳細は、市社協のウェブサイトをご覧ください。 ※どなたでもご参加いただけます。申し込み不要 問い合わせ:福井市ボランティア連絡協議会 事務局 TEL 0776-22-7604 令和5年度 福井市民福祉大会(主催 福井市・福井市社協)入場無料・申込不要 多年にわたり社会福祉の発展に功績のあった方々を称えるとともに、今後の地域福祉活動の進展を一緒に考える大会を開催します。 日時:10月13日(金)13:30~16:00 会場:福井市民福祉会館 小ホール(田原1丁目13-6 フェニックス・プラザ2階) 内容:13:30  大会式典・社会福祉功労者等表彰    14:30  講演会 テーマ 「ヤングケアラー~私たちができること~」               講師 山中 葉月 氏(NPO法人ふうせんの会事務局・精神保健福祉士)                  元当事者の方(母のケアを経験した大学生) 問い合わせ  市社協 総務企画課 TEL0776-26-1853 【点訳版 社協だより制作】 「福井県点訳むつみ会福井支部」へバトンタッチ!! 年4回発行している「社協だより『まごころ』」は、ボランティアグループの皆さんのご協力で、視覚に障がいがある方々に点字や音声で情報を伝える点訳版と音訳版を発行しています。 このうち点訳版は、パソコン点訳グループ「98NOTEの会(きゅうはちのーとのかい)」の皆さんが1992年から制作してくださっていました。 最近はスマホなどのICT機器の発展で情報入手手段が増えたものの、点訳を必要とされている方がまだまだおられます。 98NOTEの会は、残念ながら2023年3月で会を解散することになり、福井県点訳むつみ会福井支部に活動が引き継がれます。 98NOTEの会の皆さん、30年もの間、ありがとうございました! そして、福井県点訳むつみ会福井支部のみなさま、これからどうぞよろしくお願いします!! 広告を募集しています! 広報誌「社協だよりまごころ」に掲載する広告を募集しています。 対象企業  特別賛助会員または賛助会員(10口以上) 広報誌概要  発行間隔  3か月に1回発行(6・9・1・3月) 発行部数  1回82,500部 配布方法  ①自治会を通じて全戸配布②特別賛助会員に郵送 広告掲載料 1回/1枠 22,000円(税込み) 問い合わせ申し込み 市社協総務企画課 TEL0776-26-1853 広告 「防災バック30」絶賛発売中! 第一防災株式会社 福井市中角町18-30-1 TEL0776-55-1019 高齢化率 令和5年8月1日現在 福井市の総人口  256,503人 65歳以上の人口  76,294人 高齢化率       29.74% この広報誌は、赤い羽根共同募金の配分金を受けています。